アカウント名:
パスワード:
稼働館が徐々に増え始めている。 1. 東京基督教大学図書館 2. 国立国会図書館 3. 萩市立明木図書館 4. 日本図書館協会資料室 5. 農林水産研究情報総合センター 6. 笹川スポーツ財団 7. (三菱総合研究所)
1が一昨年、2が8月、6が11月予定だそうで。それにしても
ドキュメント整備 * 現状ではドキュメントが少ないのが致命的で、そのままで使っていくにも難しい状況。
ちょっと違う. まともなドキュメントが存在すれば, そのドキュメントを参照すれば良いのはオープンソースであろうがなかろうが同じ. オープンソースの場合はまともなドキュメントが存在しない場合に, 最後の拠り所としてソースが使えるだけ.
それを誤解して, オープンソースではドキュメントを作成しなくていいと思っちゃうのがいるのが問題の一つ.
>ソースコード自体がドキュメントでしょ。オペレータにまでプログラム能力要求しちゃうなんて酷いです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
確かに増え始めてる (スコア:3, 興味深い)
1が一昨年、2が8月、6が11月予定だそうで。
それにしても
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:確かに増え始めてる (スコア:2, すばらしい洞察)
ちょっと違う. まともなドキュメントが存在すれば, そのドキュメントを参照すれば良いのはオープンソースであろうがなかろうが同じ. オープンソースの場合はまともなドキュメントが存在しない場合に, 最後の拠り所としてソースが使えるだけ.
それを誤解して, オープンソースではドキュメントを作成しなくていいと思っちゃうのがいるのが問題の一つ.
Re: (スコア:0)
ソースコード自体がドキュメントでしょ。
Re: (スコア:0)
>ソースコード自体がドキュメントでしょ。
オペレータにまでプログラム能力要求しちゃうなんて酷いです