アカウント名:
パスワード:
いくらなんでも水-酸素系の惑星にしか生物が存在しないということはあるまい。 地球上でさえ深海だの火口付近だのに全く考えられたこともなかった生物がいることが分かってきたんだから、もしかしたら水が必要な生態系のほうが宇宙的には少なかったりするかもしれない。 まあ、もちろん研究者たちはそんなことは百も承知だろうけれど、一般には未だに「生物が存在する」⇔「水と酸素が存在する」と思われている。
はやくエウロパにでも生物が見つかるといいなあ。
> 地球上でさえ深海だの火口付近だのに全く考えられたこともなかった生物がいることが分かってきたんだから
たしかに、進化によって、かなり過酷な環境にも耐えられる生物が出現していますが、それでも、宇宙的な尺度から言えば、火口付近や深海なんて誤差の範囲でまだまだ暮らしやすい環境と言えると思います。
ちなみに、エウロパにも液体の水があるかも知れないと言われていますので、エウロパに生物の可能性、という発想はそこからやってきていると思われます。
>進化によって、かなり過酷な環境にも耐えられる生物が出現
むしろ、深海や河口近くのほうが原初の地球環境に近いのでは?別コメントにあるように、遊離酸素のある環境のほうが過酷。だから、これは進化というより取り残されているってほうが近いんじゃなかろうか。#もちろん、原初地球の生物そっくりそのまま・・・ではないかもしれんが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
宇宙がこれだけ広いのだから (スコア:2, 興味深い)
いくらなんでも水-酸素系の惑星にしか生物が存在しないということはあるまい。 地球上でさえ深海だの火口付近だのに全く考えられたこともなかった生物がいることが分かってきたんだから、もしかしたら水が必要な生態系のほうが宇宙的には少なかったりするかもしれない。 まあ、もちろん研究者たちはそんなことは百も承知だろうけれど、一般には未だに「生物が存在する」⇔「水と酸素が存在する」と思われている。
はやくエウロパにでも生物が見つかるといいなあ。
Re:宇宙がこれだけ広いのだから (スコア:0)
> 地球上でさえ深海だの火口付近だのに全く考えられたこともなかった生物がいることが分かってきたんだから
たしかに、進化によって、かなり過酷な環境にも耐えられる生物が出現していますが、
それでも、宇宙的な尺度から言えば、火口付近や深海なんて誤差の範囲でまだまだ
暮らしやすい環境と言えると思います。
ちなみに、エウロパにも液体の水があるかも知れないと言われていますので、
エウロパに生物の可能性、という発想はそこからやってきていると思われます。
Re: (スコア:0)
>進化によって、かなり過酷な環境にも耐えられる生物が出現
むしろ、深海や河口近くのほうが原初の地球環境に近いのでは?
別コメントにあるように、遊離酸素のある環境のほうが過酷。
だから、これは進化というより取り残されているってほうが近いんじゃなかろうか。
#もちろん、原初地球の生物そっくりそのまま・・・ではないかもしれんが