アカウント名:
パスワード:
適応進化ってだけの話だと思うんだ。ビジネスの展開とは関係ない話だよね。
海外展開がイマイチなんてのは、単に「安い物には勝てない」ってだけ。でもそれが失敗かって言えば特にそうとも限らない。一般的に高級品ってのは大抵ガラパゴスなもんだ。そして一般的な安物作りが得意な発展中の国が持って行くもの。
適応進化ってだけの話だと思うんだ。 ビジネスの展開とは関係ない話だよね。
国内に合わせた商品を作る事ができるのなら、 その適応進化能力を海外で発揮すれば、海外に合わせた商品を作る事もできるのではないですかね?
電話とSMSがあれば十分な国があったとしたら、日本が独自に積み重ねた機能など最初からいらないでしょ?
最初の条件が真なら、たしかにそうだと思うのですが、 各国色々な事情があると思うのですね。日本から見て、まだそれが十分語られてるのかな?と思ったりします。 技術面の問題みたいなのは割と語られるのですが。
マーケティング事情とかプリペイドポストペイの事情とか、端末のデザインはどういうのが受けるのか?とか、 例えば女子高生に売るのならなにが必要?とか、 所得とか社会はどんな感じとか、エリアに関する感覚とかetc、etcで多分市場ってと
それと、後から言い直しているようだけれども、ガラケーだの揶揄した 物の言い方をするのが技術職に就いている男性が中心だとする意見には 同意できない。
これは大失態です。 そういう言い方をする中心層が男性技術職だって言い切ったのは誤りだったと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
そもそもガラパゴス化って (スコア:0)
適応進化ってだけの話だと思うんだ。
ビジネスの展開とは関係ない話だよね。
海外展開がイマイチなんてのは、単に「安い物には勝てない」ってだけ。
でもそれが失敗かって言えば特にそうとも限らない。
一般的に高級品ってのは大抵ガラパゴスなもんだ。
そして一般的な安物作りが得意な発展中の国が持って行くもの。
海外に適応進化はできないのか? (スコア:1)
国内に合わせた商品を作る事ができるのなら、 その適応進化能力を海外で発揮すれば、海外に合わせた商品を作る事もできるのではないですかね?
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:1)
最初の条件が真なら、たしかにそうだと思うのですが、 各国色々な事情があると思うのですね。日本から見て、まだそれが十分語られてるのかな?と思ったりします。 技術面の問題みたいなのは割と語られるのですが。
マーケティング事情とかプリペイドポストペイの事情とか、端末のデザインはどういうのが受けるのか?とか、 例えば女子高生に売るのならなにが必要?とか、 所得とか社会はどんな感じとか、エリアに関する感覚とかetc、etcで多分市場ってと
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re:海外に適応進化はできないのか? (スコア:2)
その国に根ざし、人々に物を売るって事は、その国の文化や歴史まで、
背負ってから物を作るべきだ、という点を言ってるなら、あなたの
言っている事は正しい。この前提があるからこそ、安易にシステム売りを
して失敗した原因を「過剰な技術」に押し付ける論調はバカのたわ言だと
言い切ってもいいでしょう。あるいはマーケティングの失敗を認められない
一部の当事者、かもしれないけれど。
それと、後から言い直しているようだけれども、ガラケーだの揶揄した
物の言い方をするのが技術職に就いている男性が中心だとする意見には
同意できない。
端緒はそこかもしれないが、意味もよく理解せずに使っている向きに
おいては、もはやどのような層であるかという同定は意味を持たないでしょう。
ガラケー、ガラパゴスという言葉は唯の流行語の一つになっているわけだから。
Re:海外に適応進化はできないのか? (スコア:1)
これは大失態です。
そういう言い方をする中心層が男性技術職だって言い切ったのは誤りだったと思います。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]