アカウント名:
パスワード:
たとえば屋内犬のように鏡のよくある環境で暮らしている犬は判るが、屋外で暮らしている犬は判らないとかがありそうな気がする。普通の陸上を「走る」動物が鏡に出会う確率って低そうだ。
逆に鳥…特に魚を捕まえる類…は水面に映る自分を見て驚いてはいけないので、水面に映っているのが自分か他人かは判るのではないかと。で、実は魚も似たようなことがあったりしないか? 水面に映る自分を見て驚くわけにも行かない気がするのだが…
水面に映っているのが自分か他人か
いや、それは単に模様程度と思っている可能性も…。:-)
自己か他者かを認識しているかの判断は結構難しい問題で、マークテストについても色々と議論があります。最近だと、アカゲザル(マークテストをパスしない)は実は自己鏡映像認知できているのではないか、といった報告もあります。
For the First Time, Monkeys Recognize Themselves in the Mirror, Indicating Self-Awareness [sciencedaily.com]
ということで、「水面を見て混乱していない」だけでは自己鏡映像認知の根拠としてちょっと弱いので、他の手法で重ねて検証する必要がありそうです。
なお、魚や無脊椎動物(イカなど)でマークテストした研究もあったと思います。その方面の研究者もいろいろとやっている、ということで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
鏡をある程度見続けないと気がつかないかもしれない… (スコア:1)
たとえば屋内犬のように鏡のよくある環境で暮らしている犬は判るが、
屋外で暮らしている犬は判らないとかがありそうな気がする。
普通の陸上を「走る」動物が鏡に出会う確率って低そうだ。
逆に鳥…特に魚を捕まえる類…は水面に映る自分を見て驚いてはいけないので、水面に映っているのが自分か他人かは判るのではないかと。
で、実は魚も似たようなことがあったりしないか? 水面に映る自分を見て驚くわけにも行かない気がするのだが…
fjの教祖様
Re:鏡をある程度見続けないと気がつかないかもしれない… (スコア:2)
いや、それは単に模様程度と思っている可能性も…。:-)
自己か他者かを認識しているかの判断は結構難しい問題で、マークテストについても色々と議論があります。最近だと、アカゲザル(マークテストをパスしない)は実は自己鏡映像認知できているのではないか、といった報告もあります。
For the First Time, Monkeys Recognize Themselves in the Mirror, Indicating Self-Awareness [sciencedaily.com]
ということで、「水面を見て混乱していない」だけでは自己鏡映像認知の根拠としてちょっと弱いので、他の手法で重ねて検証する必要がありそうです。
なお、魚や無脊椎動物(イカなど)でマークテストした研究もあったと思います。その方面の研究者もいろいろとやっている、ということで。