アカウント名:
パスワード:
日本語版じゃないと入れようとしない人がいるんですよね。
日本語版じゃないとメールが文字化けするんですよね。 0xA0をぜんぶ0x20に置換してくれたりして。
file:で日本語フォルダをアクセスするときも怪しかった気が…。
JavaPlugin と 4.78 で、Sun の JavaVM を使用することができます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
個人としては歓迎したいところですが (スコア:1)
試験環境用意するだけでも大変。
Re:個人としては歓迎したいところですが (スコア:0)
>試験環境用意するだけでも大変。
いやまったく。以前やってた仕事では
Windows 3.1/95
Windows NT 3.51/4.0
OS/2 V3/V4
NetWare 3.12/4.0
と、見事に新旧バージョン揃い踏みの環境を総なめする必要があって、もうてんてこ舞いでしたよ。
どうだろうね (スコア:0)
古いシステムにはさっさと退場して欲しいってのは共通認識では?
もちろん「前バージョンの方が安定していたのに」と言う場合は例外ですが、
# ネスケ4.7に退場して欲しい。4.7使い続ける企業多いですね。
Re:どうだろうね (スコア:1)
4.7x はアプレットがらみのセキュリティホール [sun.com]があるので、使うべきではありません。4.8 にするか、とりあえず使うなら Java を切りましょう。
4.X は個人的に退場させてるけど、たまに起動すると馬鹿っ速いもんで、ちょっと心くすぐられるものがあるな。
Re:どうだろうね (スコア:1)
日本語版は4.78で止まってる [netscape.com]模様。
Re:どうだろうね (スコア:0)
日本語版じゃないとメールが文字化けするんですよね。 0xA0をぜんぶ0x20に置換してくれたりして。
file:で日本語フォルダをアクセスするときも怪しかった気が…。
Re:どうだろうね (スコア:1)
JavaPlugin と 4.78 で、Sun の JavaVM を使用することができます。
Re:どうだろうね (スコア:1)
こんなかんじで(ブラウザ用クラス1デジタルID) [hinet.ne.jp]、
対応してないモジュールも少なくなかったりするのでわ?
Re:どうだろうね (スコア:0)
トラウマで引きずってるに一票。
# だいたい、未だに「ネスケ6は不安定だから×」とか言ってるWEB屋がいるもんなぁ。その後追わなくなった奴が、そんなふうに永遠に風評しつづける。
# 同じWEB屋の人間として死ぬほど恥ずかしいのでAC
Re:どうだろうね (スコア:0)
しゃーないじゃん、それで十分なんだから。
無意味なアップグレード望む/迫るのは某M$といっしょじゃん?