アカウント名:
パスワード:
禿の言う事が現実的かどうかは判らないけど、月額を下げる案は賛成。今ってフレッツ光で6500円くらい、au光で5500円くらい?だっけ?加入の時に何万円分とかオマケつけて、月々ボッタクるやりかたはもういい加減にして欲しい。(昔の携帯と同じだね)最初の工事費0円にして月々に転換するくらいはいいと思うけど。
他のスレでも書いてるけど車無い人<ネット必要 と思うので公共にして税金投入してもいいと思う。
eo光のある関西人は勝ち組?つうか江戸の皆さんがこんな下らないことで大騒ぎしているのが理解できない。東京電力は何してるの?
さすがにデータ古すぎ。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/31388.html [soumu.go.jp]
まあ、滋賀奈良が低いのは変りないんだけど、eoのせいじゃないよ。eo:Flet'sは概ね1:2~1:3くらいの割合です。
eoの初期はすごかったからねぇ。その頃のことを言いたかったのでは。NTTがほんの中心部のごく限られた所にだけ提供を始めていた頃に、eoが一気に広範囲のサービスをスタート。どう考えてもNTTがサービスしそうにないところまで含めて。おかげでウチはかなり早い段階でFTTHになりました。NTTのエリアになったのはその3年後。頻繁にセールスの電話が掛かってきましたが「あんたとこ遅すぎ」と一蹴したのも懐かしい話。
あ、ちなみに、非採算地域では裏でNTTがeoに「ダークファイバー貸してくれ〜」なんて頭下げてました。
今では巻き返されて大きく水をあけられてしまいましたが
電力会社の子会社であるeoと同等に他の会社が光に参入できるとは考えにくいです。電力会社の子会社と同等の光ファイバを敷設するための費用には電柱を立てたり、各種設備を設置するスペースを確保したり、その後工事会社を手配するなどの費用と、時間がかかります。eoが成功したのは、ブロードバンドがブームになるより前から専用線やINS、PHSなどのサービスに向けて光ファイバの敷設を行ってきていたため、いざブームが到来したときにはNTTより早くラストワンマイルを提供する事ができたこと、そしてそのための費用のかなりの部分を電力事業とシェアする事が出来た事
私もソフトバンクの提唱している案は実現不可能な点が多く含まれていると考えています。メタルの維持が重いコストになるため光への移行を急ぐべきであるとの主張は自分の知る限り10年ほど前には既に学者・事業者の間で検討されており、この点については概ね専門家の間でのコンセンサスが取れていると思います。しかし、現時点ですぐメタルが全廃できる訳ではありません。例えば、NTTの指摘している現時点で光で代替できない利用方法について、代替の手法を作成し、提供しなければなりません。ソフトバンクが言うように技術的に可能であるとしても、具体的な製品、サービスとして置き換えを行うまでには時間がかかります。仮に孫さんが公社の社長になったとしても、これら問題を一気に解決して2015年までにメタルの全廃が出来るとはとうてい思えません。(こんな議論をしてる間に2011年が見えてきましたし・・・)
2015年頃には全廃可能な条件が整い、NTTが2025年頃を目処に全廃に向けたプランを進める、位なら不思議ではありません。それを経営形態を変える等によって2020年に短縮することが可能か、そしてそれにメリットがあるかは検討する価値があると思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
高い (スコア:2)
禿の言う事が現実的かどうかは判らないけど、月額を下げる案は賛成。
今ってフレッツ光で6500円くらい、au光で5500円くらい?だっけ?
加入の時に何万円分とかオマケつけて、月々ボッタクるやりかたはもういい加減にして欲しい。(昔の携帯と同じだね)
最初の工事費0円にして月々に転換するくらいはいいと思うけど。
他のスレでも書いてるけど
車無い人<ネット必要 と思うので公共にして税金投入してもいいと思う。
Re: (スコア:0)
eo光のある関西人は勝ち組?
つうか江戸の皆さんがこんな下らないことで大騒ぎしているのが理解できない。
東京電力は何してるの?
Re:だよねえ (スコア:1)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050802/165727/
「競争できない」とかいう意見も「何言ってんの?」って感じだし、
孫の戯言も、ただのワガママにしか聞こえない。
Re: (スコア:0)
さすがにデータ古すぎ。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/31388.html [soumu.go.jp]
まあ、滋賀奈良が低いのは変りないんだけど、eoのせいじゃないよ。
eo:Flet'sは概ね1:2~1:3くらいの割合です。
Re: (スコア:0)
eoの初期はすごかったからねぇ。
その頃のことを言いたかったのでは。
NTTがほんの中心部のごく限られた所にだけ提供を始めていた頃に、
eoが一気に広範囲のサービスをスタート。
どう考えてもNTTがサービスしそうにないところまで含めて。
おかげでウチはかなり早い段階でFTTHになりました。
NTTのエリアになったのはその3年後。
頻繁にセールスの電話が掛かってきましたが「あんたとこ遅すぎ」と一蹴したのも懐かしい話。
あ、ちなみに、非採算地域では裏でNTTがeoに「ダークファイバー貸してくれ〜」なんて頭下げてました。
今では巻き返されて大きく水をあけられてしまいましたが
Re:そうそう (スコア:1)
2005年のデータで言いたかった事はそのとおりです。
当時、自前の設備でNTTとちゃんと競争できる会社が出てきたことが
とってもエキサイティングに思えたんです。
電力会社がバックにいるとはいえ資本金300億のeo光ができるんだから、
ソフトバンクなら、ADSLが好調な間にまじめに設備うっていれば正面
から戦えたんじゃないかな、と思うんですね。
だから、メタルはともかく光に関しては「競争できない」っていわれる
と「そもそも全力で競争したの?」と言い返したくなるし、
「光の道」構想をどれだけ熱く語られても、市場競争を俺様ルールの枠
に押し込めて再スタートさせるための詭弁にしか聞こえないんです。
Re: (スコア:1)
電力会社の子会社であるeoと同等に他の会社が光に参入できるとは考えにくいです。
電力会社の子会社と同等の光ファイバを敷設するための費用には電柱を立てたり、各種設備を設置するスペースを確保したり、その後工事会社を手配するなどの費用と、時間がかかります。
eoが成功したのは、ブロードバンドがブームになるより前から専用線やINS、PHSなどのサービスに向けて光ファイバの敷設を行ってきていたため、いざブームが到来したときにはNTTより早くラストワンマイルを提供する事ができたこと、そしてそのための費用のかなりの部分を電力事業とシェアする事が出来た事
Re:なるほど (スコア:1)
新規参入者の困難性やeoのアドバンテージはよくわかったのですが、それ
でもやはりソフトバンクの提言(アクセスライン公社(仮称)の設立)は
ムチャクチャだと思うんですよねぇ。
参考資料ありがとうございます。アブストでこれだけ興味が沸いた論文は
久しぶりです。ぜひ本文も読んでみたいです。
#最近論文書いてないなあ、若い頃よりも今のほうがいい論文書けそうな
#気がするんだけど、会社の立場的にセカンドオーサより前に出る機会が
#ないっす(泣)
Re:なるほど (スコア:1)
私もソフトバンクの提唱している案は実現不可能な点が多く含まれていると考えています。
メタルの維持が重いコストになるため光への移行を急ぐべきであるとの主張は自分の知る限り10年ほど前には既に学者・事業者の間で検討されており、この点については概ね専門家の間でのコンセンサスが取れていると思います。
しかし、現時点ですぐメタルが全廃できる訳ではありません。
例えば、NTTの指摘している現時点で光で代替できない利用方法について、代替の手法を作成し、提供しなければなりません。
ソフトバンクが言うように技術的に可能であるとしても、具体的な製品、サービスとして置き換えを行うまでには時間がかかります。
仮に孫さんが公社の社長になったとしても、これら問題を一気に解決して2015年までにメタルの全廃が出来るとはとうてい思えません。(こんな議論をしてる間に2011年が見えてきましたし・・・)
2015年頃には全廃可能な条件が整い、NTTが2025年頃を目処に全廃に向けたプランを進める、位なら不思議ではありません。
それを経営形態を変える等によって2020年に短縮することが可能か、そしてそれにメリットがあるかは検討する価値があると思います。