アカウント名:
パスワード:
ハリー・ポッターのような、半透明のパーティクルエフェクトが多い映像はあとから手作業で3D化するのは困難というか、まともなクオリティーで完成しなさそうです。おそらく、時間が足りなかったというよりは到底無理だと諦めたのだと思います。エフェクト部分はステレオ再レンダリングしてコンポジットやり直さないとならないでしょう。ピクセル以下の大量の半透明粒子をマスク切り出しするのは、骨が折れるというより、まず無理というような作業だと思います。
>> ハリー・ポッターのような、半透明のパーティクルエフェクトが多い映像は>> あとから手作業で3D化するのは困難というか、まともなクオリティーで完成しなさそうです。
前作「ハリー・ポッターと謎のプリンス」で既に冒頭15分だけ3D [eiga.com]という版が存在しているのですが,ご存知ないのでしょうね.ちなみに見た感想としては,それほど違和感なく見れましたよ.もちろん,アバターとはレベルが違いますが.
また,次作「ハリー・ポッターと死の秘宝」は2作に分割されて公開なのですが,もともと3D化する予定で撮影していた上,3Dが頓挫したのはPart1のみであり,Part2は3D公開も有りなので,Part2公開時にPart1を3D版で再上映 [npn.co.jp]なんて噂もあるようです.
撮影時のデータは削除して合成後のデータしか無いのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ハリポタ (スコア:2, 参考になる)
3D版の完成が間に合わないからであり、3D版が制作されないことが決まったわけではありません。
元々死の秘宝は2Dカメラで撮影された作品で、3Dブームがやってきたので急遽3D版も上映することにしたそうです。
「タイタンの戦い」と同じように編集時に2D映像を3D変換する方法が使われていますが、
「死の秘宝 PART1」の3D版上映がないのは、高品質の2D→3D変換作業に予想以上に時間がかかり
PART1上映までに作業が終わらなかったからだそうです。
PART2は3D版も同時上映、PART1はPART2上映直前にあらためて3D版が公開されると言われています。
1作品で2度稼ぐというある意味うまいやり方かもしれません。
Re:ハリポタ (スコア:2)
ハリー・ポッターのような、半透明のパーティクルエフェクトが多い映像は
あとから手作業で3D化するのは困難というか、まともなクオリティーで完成しなさそうです。
おそらく、時間が足りなかったというよりは到底無理だと諦めたのだと思います。
エフェクト部分はステレオ再レンダリングしてコンポジットやり直さないとならないでしょう。
ピクセル以下の大量の半透明粒子をマスク切り出しするのは、骨が折れるというより、まず無理というような作業だと思います。
Re:ハリポタ (スコア:1, 興味深い)
>> ハリー・ポッターのような、半透明のパーティクルエフェクトが多い映像は
>> あとから手作業で3D化するのは困難というか、まともなクオリティーで完成しなさそうです。
前作「ハリー・ポッターと謎のプリンス」で既に冒頭15分だけ3D [eiga.com]という版が存在しているのですが,ご存知ないのでしょうね.ちなみに見た感想としては,それほど違和感なく見れましたよ.もちろん,アバターとはレベルが違いますが.
また,次作「ハリー・ポッターと死の秘宝」は2作に分割されて公開なのですが,もともと3D化する予定で撮影していた上,3Dが頓挫したのはPart1のみであり,Part2は3D公開も有りなので,Part2公開時にPart1を3D版で再上映 [npn.co.jp]なんて噂もあるようです.
Re: (スコア:0)
撮影時のデータは削除して合成後のデータしか無いのかな?