アカウント名:
パスワード:
>北国に住むタレコミ人としては、チャッカマンなどがどうなるのかが気になるところである。
雪国に住んだことがありますが、特にチャッカマンを多用した記憶はありません。
北国だとチャッカマンが気になるのはどうしてですか?
自宅の石油ストーブの点火方法は人によって違う。・私:マッチ・母親:チャッカマン・妹:電気点火
私の言い分: チャッカマンの多くは炎の出てくる枝が太くて、芯を露出させても炎を当てにくい (外部から点火する場合、ガラスの筒を持ち上げて芯を露出させるのだがそれは大きく開けられない) 電気点火は失敗することが多いし、電池がすぐきれるので不便
母の言い分: マッチで点火するときは保護網を開けないと点火できないのでやりにくい 電気点火は(年齢の関係上)あまり定着しない
妹の言い分: マッチは臭いしゴミが出る チャッカマンをわざわざ使わなくてもボタンで点火できる
ああもう!みんなああだこうだとうるさい
あぁ、うちもマッチとチャッカマン愛用してた。つか、ストーブのフィラメントが切れたり、フィラメントが接触する部分の芯が摩耗して無くなっても、交換するのめんどくさいじゃん?
わかるわかる!あと、軒先に巣くった蜘蛛の巣を蜘蛛ごと燃やすときにもよく使う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
北国とチャッカマンの関係 (スコア:1)
>北国に住むタレコミ人としては、チャッカマンなどがどうなるのかが気になるところである。
雪国に住んだことがありますが、特にチャッカマンを多用した記憶はありません。
北国だとチャッカマンが気になるのはどうしてですか?
Re:北国とチャッカマンの関係 (スコア:1, 興味深い)
ストーブの着火に用います。
私は電池式の点火装置を用いるんですが、親がアナログ人間なのか、点火装置使わずチャッカマンを使うんですよね。
#電池切れなのに「壊れた」とか言うし;
好みにより違います (スコア:4, おもしろおかしい)
自宅の石油ストーブの点火方法は人によって違う。
・私:マッチ
・母親:チャッカマン
・妹:電気点火
私の言い分:
チャッカマンの多くは炎の出てくる枝が太くて、芯を露出させても炎を当てにくい
(外部から点火する場合、ガラスの筒を持ち上げて芯を露出させるのだがそれは大きく開けられない)
電気点火は失敗することが多いし、電池がすぐきれるので不便
母の言い分:
マッチで点火するときは保護網を開けないと点火できないのでやりにくい
電気点火は(年齢の関係上)あまり定着しない
妹の言い分:
マッチは臭いしゴミが出る
チャッカマンをわざわざ使わなくてもボタンで点火できる
ああもう!
みんなああだこうだとうるさい
Re:北国とチャッカマンの関係 (スコア:1)
あぁ、うちもマッチとチャッカマン愛用してた。
つか、ストーブのフィラメントが切れたり、
フィラメントが接触する部分の芯が摩耗して無くなっても、
交換するのめんどくさいじゃん?
Re: (スコア:0)
わかるわかる!
あと、軒先に巣くった蜘蛛の巣を蜘蛛ごと燃やすときにもよく使う。