アカウント名:
パスワード:
今月より運用を開始したTSUBAME2.0 [titech.ac.jp]にもがんばってもらいたいな。「TSUBAME2の予算が3倍になればTop500も楽勝で世界一で・・・しかもGPU以外のスカラーCPU部が1PFは行ってた」 [twitter.com]なんて話もありますけど。
日本のスパコンってTOP500に入るためのチューニングをした上でのスコアなんでしょうか?それとも本来の用途で使っているけど、ついでにTOP500にランキングしてみたという程度なんでしょうか?
「ベンチマークはコンピュータの性能のほんの一面しか捉えないので、正確な能力を測定することは不可能です」と主張するのは勝手だし学問の世界ではむしろ誠実なのかもしれないけど、費用対効果を測定できないんじゃ金を出してもらえないよ。日本には「まず形から入って、形だけで終われ」という格言があって、企業のコンプライアンスや個人情報保護や新卒採用の面接や成果主義人事などに広く応用されていることをお忘れなく。
「ベンチマークはコンピュータの性能のほんの一面しか捉えないので」 ← ここまでは○「正確な能力を測定することは不可能です」 ← ここが×、こんなこと言ってる学者は見たことない
仮にも学術畑の人間が評価も抜きに何かするとは思えない。現実にも、多体問題を解くためのスパコンです(GRAPEだっけ?)、とか、地球をシミュレーションするためのスパコンです(地球シミュレータ)、しかるにこの問題で比較すると従来の○○に比べて云々、という話は聞いた覚えがあるし(面倒だから調べないけど)。
> 日本には「まず形から入って、形だけで終われ」という格言があって
ただの悪癖じゃん。第一どこにあるんだ [google.co.jp]そんな格言。
「形から入って形に終わる」は耳にしたことがあります。でもこれは、剣道や柔道のように礼の形から入り礼の形に終わるといった、礼儀作法を表したものであって元ACが言ってるような成果主義的な意味合いでの使われ方は聞いたことがないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
がんばれTSUBAME2.0 (スコア:1)
今月より運用を開始したTSUBAME2.0 [titech.ac.jp]にもがんばってもらいたいな。「TSUBAME2の予算が3倍になればTop500も楽勝で世界一で・・・しかもGPU以外のスカラーCPU部が1PFは行ってた」 [twitter.com]なんて話もありますけど。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:2)
日本のスパコンってTOP500に入るためのチューニングをした上でのスコアなんでしょうか?
それとも本来の用途で使っているけど、ついでにTOP500にランキングしてみたという程度なんでしょうか?
Re: (スコア:1, 興味深い)
「ベンチマークはコンピュータの性能のほんの一面しか捉えないので、正確な能力を測定することは不可能です」と主張するのは勝手だし学問の世界ではむしろ誠実なのかもしれないけど、費用対効果を測定できないんじゃ金を出してもらえないよ。
日本には「まず形から入って、形だけで終われ」という格言があって、企業のコンプライアンスや個人情報保護や新卒採用の面接や成果主義人事などに広く応用されていることをお忘れなく。
Re:がんばれTSUBAME2.0 (スコア:1, 興味深い)
「ベンチマークはコンピュータの性能のほんの一面しか捉えないので」 ← ここまでは○
「正確な能力を測定することは不可能です」 ← ここが×、こんなこと言ってる学者は見たことない
仮にも学術畑の人間が評価も抜きに何かするとは思えない。
現実にも、多体問題を解くためのスパコンです(GRAPEだっけ?)、とか、地球をシミュレーションするためのスパコンです(地球シミュレータ)、しかるにこの問題で比較すると従来の○○に比べて云々、という話は聞いた覚えがあるし(面倒だから調べないけど)。
> 日本には「まず形から入って、形だけで終われ」という格言があって
ただの悪癖じゃん。第一どこにあるんだ [google.co.jp]そんな格言。
Re: (スコア:0)
「形から入って形に終わる」は耳にしたことがあります。
でもこれは、剣道や柔道のように礼の形から入り礼の形に終わるといった、礼儀作法を表したものであって
元ACが言ってるような成果主義的な意味合いでの使われ方は聞いたことがないですね。