アカウント名:
パスワード:
PowerPCの基礎はPOWERなので、その皮肉はちょっと違うと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Athlon64向け (スコア:0)
てっきりAMDとくっつくものかと思っていたのに。
それはそうと、MacBookProの下位モデルはNVIDIAの統合グラフィックだけどどうするんだろ。
今更IntelのHDグラフィックスには戻らないだろうし。
Re: (スコア:0)
何年も前から有ったAMDチップ搭載モデルを新設する可能性は分からないけど。
Re: (スコア:0)
それでもnVida的にはCPUにGPU乗ってくるとチップセット商売は旨味が無くなるだろうし開発体力を分けるメリットも無いか。
ところでnForce系は元々XBOX開発時のMSの金で基礎を作ったチップセットだって、マックユーザーの方はご存じなのかな?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
PowerPCの基礎はPOWERなので、その皮肉はちょっと違うと思う
Re:Athlon64向け (スコア:1, 参考になる)
発表当時「Apple, IBM, Motorolaで共同開発」となっていて、NetNewsなどでは
「AppleがCPU開発とかwww」てな感じに鼻で笑われていた記憶がある。
速い680x0が作れなくて困っていたMotorolaとAppleと、コンシューマーなりEWSなり
組み込みなりの分野に切り込んでいきたかったIBMの思惑が一致した結果の連合で、
いい組み合わせだったと思うけど、PowerPCも604くらいまでは良かったけど、その後は
性能が伸び悩んだり開発が遅れまくったりだし、MacOSは迷走してさっぱり売れないしで、
組み込みやゲーム機以外では大成功とはいきませんでしたね。
当時MC68040の載ったMac持ちだった私も、乗り換えのタイミングを失ってしまいました。
nVIDIAのチップセットにお世話になったことはないけど、GPUとしての選択肢が無くなると
つまらないので、そっち方面では末長く頑張って欲しいなあ。