アカウント名:
パスワード:
この設計の意図が分からない。何故そんな事するんだ・・・SDカードを交換することが出来ないなら、基板上にフラッシュメモリを貼り付けておくのと何ら変わりないではないか。むしろスロットの分だけ部品点数も増えるので、アドバンテージがないと思うのだが。
microSDカード+コネクタのコンビが量産され過ぎて最強になっているらしい。現状のメモリチップの形状見れば解る様に、簡単にコネクタで差し替えなんて出来ないから容量別をそのままで作ろうとするとSIMMカードみたいなドーターボードにしないといけないわけだが、それに対応するコネクタは高価なんですよ。だから市販のUSBメモリなんかでも内部はmicroSDカード+コネクタなんて物がまま有る。
その場合半製品で管理しないといけなくなるから、在庫管理が二重に成るんだよ。JITで出せるBTO製品みたいな時は有効だけど、量産品でコスト低減が前提になるとマイナスだ。強いて使うなら、作り分けではなく将来的な拡張見込。しかしウン万を超える量産を考えるなら更新時に基盤替えた方が無駄が無くてマシだな。そんな事する位なら、全部最大容量で作ってから機能を殺した方が安上がり。
でもその考え方自体が間違っている訳じゃ無く、まず数十から数百台程度で、その後も有るかも知れないって時はその方法はアリだよ。対称数とかタイムスパンで選択肢が異なるってだけで。
ええと、パターン無駄にしてもよいぐらいのスペースがあるって、それはどれぐらいの大きさのデバイスの話でしょーか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
なんでそんな事するんだ・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
この設計の意図が分からない。何故そんな事するんだ・・・
SDカードを交換することが出来ないなら、
基板上にフラッシュメモリを貼り付けておくのと何ら変わりないではないか。
むしろスロットの分だけ部品点数も増えるので、アドバンテージがないと思うのだが。
屍体メモ [windy.cx]
Re:なんでそんな事するんだ・・・ (スコア:1, 興味深い)
Re:なんでそんな事するんだ・・・ (スコア:2, 興味深い)
microSDカード+コネクタのコンビが量産され過ぎて最強になっているらしい。
現状のメモリチップの形状見れば解る様に、簡単にコネクタで差し替えなんて出来ないから容量別をそのままで作ろうとするとSIMMカードみたいなドーターボードにしないといけないわけだが、それに対応するコネクタは高価なんですよ。
だから市販のUSBメモリなんかでも内部はmicroSDカード+コネクタなんて物がまま有る。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
メモリICを実装、容量の少ないものは一部のパタンだけにメモリICを実装、
今も昔もこれ常識だよ?ドーターボードなんていらない
Re:なんでそんな事するんだ・・・ (スコア:1, 参考になる)
その場合半製品で管理しないといけなくなるから、在庫管理が二重に成るんだよ。
JITで出せるBTO製品みたいな時は有効だけど、量産品でコスト低減が前提になるとマイナスだ。
強いて使うなら、作り分けではなく将来的な拡張見込。
しかしウン万を超える量産を考えるなら更新時に基盤替えた方が無駄が無くてマシだな。
そんな事する位なら、全部最大容量で作ってから機能を殺した方が安上がり。
でもその考え方自体が間違っている訳じゃ無く、まず数十から数百台程度で、その後も有るかも知れないって時はその方法はアリだよ。
対称数とかタイムスパンで選択肢が異なるってだけで。
Re: (スコア:0)
ええと、パターン無駄にしてもよいぐらいのスペースがあるって、それはどれぐらいの大きさのデバイスの話でしょーか?
Re: (スコア:0)
搭載するチップの容量を変えるだけ。