アカウント名:
パスワード:
とてもわかりやすくて良いと思います。勉強になりました。
ただ一点、黒崎君は内海課長を引きずり落とそうとしているわけではありません。彼は内海課長の身を守ることを第一に考えて行動しています。そのことを彼は何度も言っています。しかし内海課長は、自分の身を危険にさらしても面白い方を取ろうとするので、そこで課長と黒崎君の間で齟齬が生じてしまうことがあります。
ただ一点、黒崎君は内海課長を引きずり落とそうとしているわけではありません。彼は内海課長の身を守ることを第一に考えて行動しています。そのことを彼は何度も言っています。
うん。黒崎くんの行動原理について議論の余地がある、と考える人は多いようだ。黒崎くんについての描画量は少ない一方で、黒崎くんのせいで企画七課は危機に陥るという重要な役回りなので、多くの人が着目するからだろう。
でも、その異論の多くは、黒崎くんが言ったことを信じる 事にその根拠を置いている。悪の組織の一員の行動原理を考えるにおいて、そんなアホな前提を置く奴があるかっ
.
そもそも企画七課は内海課長が世界中から引っ張ってきた選りすぐりの集まりだ。この場合、内海課長はどういう人間を集めると思う? 間違えないでね。「後藤隊長が人事権を握った場合にどういう人間を集めてどういう組織を作るか」じゃないよ?! 内海課長ならどうするか、だ。
まず、発想の奇抜さと実行力を優先するよね。凡庸な人間では抑えつける唯一の手は 予算を絞る 以外手がないような奴…あまりにも独創的すぎて、組織そのものを崩壊させかねないような奴が干されているようなのが候補だ。
次に、倫理観の強くない奴を選ぶ。倫理観というのはそもそも、「繰り返し囚人のジレンマ的に考えると妥当な行動を、単純化して バカでも実行出来るようにした 規則」と言い換えることができる。「正直であれ」なんてのはその典型だ。繰り返し囚人のジレンマは確かに正直であることの有利さを説明してくれるが、それは「繰り返し囚人のジレンマ状況にある場合は」有利なのであって、常に有利な訳じゃない。でも、そういう環境観察ができない普通の人に、いつ嘘をつくべきか判断するのは難しい。だから「正直であれ」となる。繰り返し囚人のジレンマ状態じゃなくなる瞬間のほうが少ないから。内海課長が欲しいのは、そんな倫理観に縛られない奴。つまり状況観察ができて、それゆえに倫理観に縛られない行動をとったほうが有利だ、という経験を何度もしてきているため、結果として倫理感が薄れている奴だ。この手の人間は与える情報を制御することで、倫理的にも、非倫理的にもなる。つまり、倫理感の薄い奴は、どのように行動するか予測できるのだ。
倫理感の薄さは、「拘泥しない」事の裏返しでもある。たとえば頭の良い奴が、その発想から何か行動を起こして、結果失敗して謝る、としよう。倫理感の高い奴は実は、失敗しても拘泥し続けて傷口を広げる。研究者とかならいい性格かもしれないが、企画七課のメンバーとしてそれは困る。拘らず、すっと引けること。それは、味方の少ない組織において重要なフットワークだ。だから、内海課長は失敗した奴がいても、すっと引いた場合は許容する。それは彼が必要とする人材が持つ特徴そのものだから。
じゃぁ、内海課長はどういう奴を、企画七課の中でサブリーダーにするだろう?
1) 統率力がある2) 内海課長の価値観を理解する3) 一定以上の知力と行動力があり、それゆえに自分の代わりになる
こんな辺りじゃないだろうか?黒崎くんはこれらの条件に非常によくミートするよね。でも、これらの条件は全く同時にこのサブリーダーに常に一定のプレッシャーをかけ続ける。「今、俺の上司を裏切ってこの組織を支配するのと、この上司をサポートするのと、どちらが得か?」というプレッシャーだ。サブリーダー役は常にこの損得勘定を計算し続ける事になる。
逆に内海課長はサブリーダーに「俺についてくれば得」という状態を見せ続けなくちゃいけない。
以上の事を念頭において。
黒崎くんは普段、内海課長の忠臣として働いている。それは間違いない。ただし、それは「忠義心から」そうしているのだろうか? という問題がある。内海課長がそういう倫理感に基づいた行動を取る人を信頼する可能性は非常に低い。一方で、そのような「倫理感に基づいた行動の結果です」という説明は言い訳として非常に使いやすく、内海課長はどんな言い訳を持ってきても「恭順を示した者」は許容する。そして、内海課長も黒崎くんも、互いが互いにどのような行動を取るのか判っている。
この場合に。黒崎くんの「内海課長の安全を第一に考えて行動している」という主張は、常に信じて良いものか? それともそれは、裏切ろうとして失敗し、負けを認めたときの、自分の行動に対する言い訳に過ぎないのか??
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
おもしろいお話でした (スコア:1)
とてもわかりやすくて良いと思います。勉強になりました。
ただ一点、黒崎君は内海課長を引きずり落とそうとしているわけではありません。
彼は内海課長の身を守ることを第一に考えて行動しています。
そのことを彼は何度も言っています。
しかし内海課長は、自分の身を危険にさらしても面白い方を取ろうとするので、
そこで課長と黒崎君の間で齟齬が生じてしまうことがあります。
Re:おもしろいお話でした (スコア:1)
うん。黒崎くんの行動原理について議論の余地がある、と考える人は多いようだ。黒崎くんについての描画量は少ない一方で、黒崎くんのせいで企画七課は危機に陥るという重要な役回りなので、多くの人が着目するからだろう。
でも、その異論の多くは、黒崎くんが言ったことを信じる 事にその根拠を置いている。
悪の組織の一員の行動原理を考えるにおいて、そんなアホな前提を置く奴があるかっ
.
そもそも企画七課は内海課長が世界中から引っ張ってきた選りすぐりの集まりだ。この場合、内海課長はどういう人間を集めると思う? 間違えないでね。「後藤隊長が人事権を握った場合にどういう人間を集めてどういう組織を作るか」じゃないよ?! 内海課長ならどうするか、だ。
まず、発想の奇抜さと実行力を優先するよね。凡庸な人間では抑えつける唯一の手は 予算を絞る 以外手がないような奴…あまりにも独創的すぎて、組織そのものを崩壊させかねないような奴が干されているようなのが候補だ。
次に、倫理観の強くない奴を選ぶ。倫理観というのはそもそも、
「繰り返し囚人のジレンマ的に考えると妥当な行動を、単純化して バカでも実行出来るようにした 規則」
と言い換えることができる。「正直であれ」なんてのはその典型だ。繰り返し囚人のジレンマは確かに正直であることの有利さを説明してくれるが、それは「繰り返し囚人のジレンマ状況にある場合は」有利なのであって、常に有利な訳じゃない。でも、そういう環境観察ができない普通の人に、いつ嘘をつくべきか判断するのは難しい。だから「正直であれ」となる。繰り返し囚人のジレンマ状態じゃなくなる瞬間のほうが少ないから。
内海課長が欲しいのは、そんな倫理観に縛られない奴。つまり状況観察ができて、それゆえに倫理観に縛られない行動をとったほうが有利だ、という経験を何度もしてきているため、結果として倫理感が薄れている奴だ。この手の人間は与える情報を制御することで、倫理的にも、非倫理的にもなる。つまり、倫理感の薄い奴は、どのように行動するか予測できるのだ。
倫理感の薄さは、「拘泥しない」事の裏返しでもある。たとえば頭の良い奴が、その発想から何か行動を起こして、結果失敗して謝る、としよう。倫理感の高い奴は実は、失敗しても拘泥し続けて傷口を広げる。研究者とかならいい性格かもしれないが、企画七課のメンバーとしてそれは困る。拘らず、すっと引けること。それは、味方の少ない組織において重要なフットワークだ。だから、内海課長は失敗した奴がいても、すっと引いた場合は許容する。それは彼が必要とする人材が持つ特徴そのものだから。
.
じゃぁ、内海課長はどういう奴を、企画七課の中でサブリーダーにするだろう?
1) 統率力がある
2) 内海課長の価値観を理解する
3) 一定以上の知力と行動力があり、それゆえに自分の代わりになる
こんな辺りじゃないだろうか?黒崎くんはこれらの条件に非常によくミートするよね。
でも、これらの条件は全く同時にこのサブリーダーに常に一定のプレッシャーをかけ続ける。
「今、俺の上司を裏切ってこの組織を支配するのと、この上司をサポートするのと、どちらが得か?」
というプレッシャーだ。サブリーダー役は常にこの損得勘定を計算し続ける事になる。
逆に内海課長はサブリーダーに「俺についてくれば得」という状態を見せ続けなくちゃいけない。
.
以上の事を念頭において。
黒崎くんは普段、内海課長の忠臣として働いている。それは間違いない。
ただし、それは「忠義心から」そうしているのだろうか? という問題がある。
内海課長がそういう倫理感に基づいた行動を取る人を信頼する可能性は非常に低い。
一方で、そのような「倫理感に基づいた行動の結果です」という説明は言い訳として非常に使いやすく、内海課長はどんな言い訳を持ってきても「恭順を示した者」は許容する。
そして、内海課長も黒崎くんも、互いが互いにどのような行動を取るのか判っている。
この場合に。黒崎くんの「内海課長の安全を第一に考えて行動している」という主張は、常に信じて良いものか? それともそれは、裏切ろうとして失敗し、負けを認めたときの、自分の行動に対する言い訳に過ぎないのか??
fjの教祖様