アカウント名:
パスワード:
送られてきているメールのヘッダ情報を確認したら、送信元サーバがシエラ株式会社になっていて、メールが本物なのか判断する材料がありません。本当に恐ろしいことです。
普段は「Received: from bsmtpホゲホゲ.biccamera.com」から送ってくるのに今回は「Received: from sホゲホゲ.siella.jp」だし、パスワードだけっつーのがねぇ。
登録している名前とパスワードで送ってくる、あるいは「今回のメールだけsiella.jpから送信します」とアナウンスしているならともかく、これじゃ信用ならないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ヘッダ (スコア:4, 興味深い)
送られてきているメールのヘッダ情報を確認したら、
送信元サーバがシエラ株式会社になっていて、
メールが本物なのか判断する材料がありません。
本当に恐ろしいことです。
Re:ヘッダ (スコア:2, 参考になる)
普段は「Received: from bsmtpホゲホゲ.biccamera.com」から送ってくるのに今回は「Received: from sホゲホゲ.siella.jp」だし、パスワードだけっつーのがねぇ。
登録している名前とパスワードで送ってくる、あるいは「今回のメールだけsiella.jpから送信します」とアナウンスしているならともかく、これじゃ信用ならないですね。