アカウント名:
パスワード:
投稿日時が一番古い同内容のものを検索できれば一発さ。Facebookのフロントエンドからできるのかは別として、運営側が直接DBから探そうと思えばできるはずです。画像についてはこんなストーリーもありましたが [srad.jp]、テキストデータはきれいさっぱり消す仕様だったら見つからないかもしれませんがね。
# 元アカウントをたどれても、「友人からFacebookにこれを流してくれと言われて」# というilliterateな人である可能性も高いけれど
でも、それをやっていいかはどうかは別の議論じゃない?それだったら、チェーンメール検証のためにGoogleがGmailの中身を見て良いことになるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
元をたどるには(部門名) (スコア:0)
投稿日時が一番古い同内容のものを検索できれば一発さ。
Facebookのフロントエンドからできるのかは別として、運営側が直接DBから探そうと思えばできるはずです。
画像についてはこんなストーリーもありましたが [srad.jp]、テキストデータはきれいさっぱり消す仕様だったら見つからないかもしれませんがね。
# 元アカウントをたどれても、「友人からFacebookにこれを流してくれと言われて」
# というilliterateな人である可能性も高いけれど
Re:元をたどるには(部門名) (スコア:1, 興味深い)
でも、それをやっていいかはどうかは別の議論じゃない?
それだったら、チェーンメール検証のためにGoogleがGmailの中身を見て良いことになるよ。
Re:元をたどるには(部門名) (スコア:1)
と利用規約に書いてあるんじゃないかな。