アカウント名:
パスワード:
洋菓子で卵を使ったものは多いし、和食でも錦卵や伊達巻きなど甘い卵料理は珍しくもないでしょう。カレーやにんにくに至っては、そもそも呆れる要素がない。ちょっと見識が狭いのでは? 駄目出しするなら、せめて食べてからにしましょうよ。
基本的に、こういう否定をする時は理論的に考えたりしているものではありません。条件反射とか脊椎反射とか言われますが、自分の常識の範囲外への拒否反応だけで書いているものです。自分の価値観・世界観への同意が欲しいだけなんですよ。理屈でたしなめても意固地になって否定する人の方が多いでしょう。
この手の問答で有名なところでは、「お好み焼き定食」の話がありますね。否定したがる人は大抵「お好み焼き×ごはんの組み合わせは炭水化物×炭水化物だからありえない」という理由をこじつけていますが、「炭水化物×炭水化物」の組み合わせになるものなら、かき揚げ定食とか肉じゃが定食とかラーメンセットとか焼きそばパンとか他にもいろいろと存在しています。でも否定するのは「お好み焼き定食」だけなんですよねwつまりは感覚的に自分が既に知って(体験して)いるものはOKだけど、そうじゃないものはNGという感覚だけ。
> 『おかゆライス』
そういえば,関西圏出身の友人に「『チャーハンライス』というものはありか?」と聞いたところ,「チャーハンの味付けが濃ければいけると思う」と言われて,妙に納得したことが.
関西のテレビでときたま紹介される、どんなメニューにもチャーハンつきがあると言う店では「チャーハン、チャーハンつき」があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
主観の相違 (スコア:0)
驚きでなく呆れただと思う
Re: (スコア:0)
洋菓子で卵を使ったものは多いし、和食でも錦卵や伊達巻きなど甘い卵料理は珍しくもないでしょう。
カレーやにんにくに至っては、そもそも呆れる要素がない。
ちょっと見識が狭いのでは? 駄目出しするなら、せめて食べてからにしましょうよ。
Re: (スコア:0)
基本的に、こういう否定をする時は理論的に考えたりしているものではありません。
条件反射とか脊椎反射とか言われますが、自分の常識の範囲外への拒否反応だけで書いているものです。
自分の価値観・世界観への同意が欲しいだけなんですよ。
理屈でたしなめても意固地になって否定する人の方が多いでしょう。
この手の問答で有名なところでは、「お好み焼き定食」の話がありますね。
否定したがる人は大抵「お好み焼き×ごはんの組み合わせは炭水化物×炭水化物だからありえない」という理由をこじつけていますが、
「炭水化物×炭水化物」の組み合わせになるものなら、かき揚げ定食とか肉じゃが定食とかラーメンセットとか焼きそばパンとか
他にもいろいろと存在しています。
でも否定するのは「お好み焼き定食」だけなんですよねw
つまりは感覚的に自分が既に知って(体験して)いるものはOKだけど、そうじゃないものはNGという感覚だけ。
Re:主観の相違 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
> 『おかゆライス』
そういえば,関西圏出身の友人に「『チャーハンライス』というものはありか?」と聞いたところ,「チャーハンの味付けが濃ければいけると思う」と言われて,妙に納得したことが.
Re:主観の相違 (スコア:2)
関西のテレビでときたま紹介される、どんなメニューにもチャーハンつきがあると言う店では「チャーハン、チャーハンつき」があります。