アカウント名:
パスワード:
だが、このプログラムには「着陸のために地表に水平な姿勢を取ったら、金属球の発射を止める安全装置を作動させる」という、誤った内容が含まれていた。
安全装置は本来、機体に危険が及ぶ恐れがあるときに使うものだが、このミスにより作動してしまったため、着陸して発射の指令が出たのに球は発射されなかった。
バグが混入したのがコーディングの時点なのかそれ以前なのかは分かりませんが、上記を読む限り仕様という訳ではないのでは。
だが、このプログラムには「着陸のために地表に水平な姿勢を取ったら、金属球の発射を止める安全装置を作動させる」という、誤った内容が含まれていた。 安全装置は本来、機体に危険が及ぶ恐れがあるときに使うものだが、このミスにより作動してしまったため、着陸して発射の指令が出たのに球は発射されなかった。バグが混入したのがコーディングの時点なのかそれ以前なのかは分かりませんが、上記を読む限り仕様という訳ではないのでは。
だが、このプログラムには「着陸のために地表に水平な姿勢を取ったら、金属球の発射を止める安全装置を作動させる」という、誤った内容が含まれていた。 安全装置は本来、機体に危険が及ぶ恐れがあるときに使うものだが、このミスにより作動してしまったため、着陸して発射の指令が出たのに球は発射されなかった。
日本語でプログラミング [sciencehouse.co.jp]でないことを前提とすると、上記を読む限りでは、「誤りの内容」を広報向けに日本語に翻訳したのか、上記文面の仕様書通りにプログラミングして結果として誤った動作になったかは判別できません。
"禁止する機能",disable,inhibitとかをそのまま、"○○の機能をオフにする[有効/無効]"だとか書いてしまうと"真"がどちらの状態を示すか混乱する可能性があります。仕様書を書くときにはNagetive表現はなるべく避けるべきでしょう。かえって回りくどくなるようではまずいですが。
水平な姿勢を取ったら、金属球の発射を止める安全装置を解除させる↓水平な姿勢を取ったら、(安全装置に)金属球の発射を許可させる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
うーん (スコア:1)
日本語の問題としてそれは本当に「プログラムミス」だったの?
仕様が間違ってたとかじゃなくて。
あと作ったものが数年間評価されなくて白黒付かないってぇのは
なかなか微妙なプロセスですね。
数年経っちゃうと他人事になるのかな。数ヶ月だとその間は
結構緊張するような…。
# 宇宙関連、一度はやってみたいかも
Re:うーん (スコア:1)
だが、このプログラムには「着陸のために地表に水平な姿勢を取ったら、金属球の発射を止める安全装置を作動させる」という、誤った内容が含まれていた。
安全装置は本来、機体に危険が及ぶ恐れがあるときに使うものだが、このミスにより作動してしまったため、着陸して発射の指令が出たのに球は発射されなかった。
バグが混入したのがコーディングの時点なのかそれ以前なのかは分かりませんが、上記を読む限り仕様という訳ではないのでは。
Re:うーん (スコア:1, すばらしい洞察)
日本語でプログラミング [sciencehouse.co.jp]でないことを前提とすると、
上記を読む限りでは、「誤りの内容」を広報向けに日本語に翻訳したのか、上記文面の仕様書通りにプログラミングして結果として誤った動作になったかは判別できません。
"禁止する機能",disable,inhibitとかをそのまま、"○○の機能をオフにする[有効/無効]"だとか書いてしまうと"真"がどちらの状態を示すか混乱する可能性があります。
仕様書を書くときにはNagetive表現はなるべく避けるべきでしょう。かえって回りくどくなるようではまずいですが。
水平な姿勢を取ったら、金属球の発射を止める安全装置を解除させる
↓
水平な姿勢を取ったら、(安全装置に)金属球の発射を許可させる