アカウント名:
パスワード:
12/3の日経 [nikkei.com]が間違えたせいなのか、CRH38Aという記事があちこち散見されますが、CRH380A型(またはCRH2-380型)電車 [wikipedia.org]が正解。
ちなみにmsn産経ニュースは新幹線“パクり”号、中国で486・1キロを記録、日本の「本物」を抜く [msn.com]で
新華社電は「高速鉄道の奇跡」と評して「世界のリーダーになっ
>N700系の起動加速度は2.6km/hですよ。
なんかむずむずする。毎秒2.6km/h(2.6km/h/s)ってこと?最初260km/hまで上げるのに100時間かよ、と思った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
CRH380Aですよ (スコア:3, 参考になる)
12/3の日経 [nikkei.com]が間違えたせいなのか、CRH38Aという記事があちこち散見されますが、CRH380A型(またはCRH2-380型)電車 [wikipedia.org]が正解。
ちなみにmsn産経ニュースは新幹線“パクり”号、中国で486・1キロを記録、日本の「本物」を抜く [msn.com]で
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1, 興味深い)
東海道みたくカーブや高低差が多数あり、停車駅も多いとくれば、どんな車両でも速度は出ないでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
1/2*(1/3600)*500*500=35km位しか走らないことになります。
じりじりとしか加速できないのならそれなりに掛かるのは自明なので、 こればかりは用意する車両と性能次第でしょう。
Re: (スコア:2, 参考になる)
これは、通勤車両並みの加速度です。
Re:CRH380Aですよ (スコア:1, すばらしい洞察)
>N700系の起動加速度は2.6km/hですよ。
なんかむずむずする。
毎秒2.6km/h(2.6km/h/s)ってこと?
最初260km/hまで上げるのに100時間かよ、と思った。