アカウント名:
パスワード:
全てがそうとは言わないが、気にしない場合も多い。
最近、とあるIC部品の故障が多発していて、かつロットに依存傾向があったので調べたら・その日に工場のある地区で停電があった →行政に確認して発覚・それのせいかどうかは分からないが、工程に不備もあった →公式回答ではないが、担当者から漏れ聞こえてきたという事が分かった。
原因が正しいかはまだ不明だが、欠陥のあるIC部品が出荷されてきたのは間違いなく、これからさらに追求するつもりですが、停電や工程ミスは出荷になんら影響しないことを知りました。
生産に不備があっても、また工程のミスがあっても、通り一遍の検査が通れば平気で出荷するベンダも多いので非常に怖いです。通電してすぐに壊れてくれるならまだしも、半年~一年とか期間を空けて故障が多発するとお客さんに迷惑をかけるだけではなく原因調査が難しくなる。
納期も大事だし売り上げも大事だけど、あちらの方では品質を維持するという考えは非常に薄いので大変です。
不良品だったら交換すればいい、と言うのが外国の常識であって、日本の様に[不良を出さないように]とアレコレするのは過剰品質!!最初から不良を出さないのが当然であり、後で対処するよりよっぽど楽だとおもうのは日本人だけらしい。
また、人件費が安いのでシステムとして対処するよりも人海戦術で対処したがるのも特徴。
商用電源につないで使う安定化装置というものがあります。220Vが140Vくらいまで低下しても安定して220Vを供給できます。停電には対応できませんけど。電力事情の悪い中国でも普通に使われています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
海外の工場ではどうしてるんだろ (スコア:1)
しょうか?
半導体製品で、インドネシアとか発展途上国製のものが多いけど、あちらの方の工場
は厳重に対策してるのかな。
日本の工場をマザー工場にして、海外に持って行くけど、現地工場はインフラ関係に
自前の対策をしていると言うことかな。
大丈夫。問題ない (スコア:5, 興味深い)
全てがそうとは言わないが、気にしない場合も多い。
最近、とあるIC部品の故障が多発していて、かつロットに依存傾向があったので調べたら
・その日に工場のある地区で停電があった →行政に確認して発覚
・それのせいかどうかは分からないが、工程に不備もあった →公式回答ではないが、担当者から漏れ聞こえてきた
という事が分かった。
原因が正しいかはまだ不明だが、欠陥のあるIC部品が出荷されてきたのは間違いなく、
これからさらに追求するつもりですが、
停電や工程ミスは出荷になんら影響しないことを知りました。
生産に不備があっても、また工程のミスがあっても、
通り一遍の検査が通れば平気で出荷するベンダも多いので非常に怖いです。
通電してすぐに壊れてくれるならまだしも、半年~一年とか期間を空けて故障が多発すると
お客さんに迷惑をかけるだけではなく原因調査が難しくなる。
納期も大事だし売り上げも大事だけど、
あちらの方では品質を維持するという考えは非常に薄いので大変です。
不良品だったら交換すればいい、と言うのが外国の常識であって、
日本の様に[不良を出さないように]とアレコレするのは過剰品質!!
最初から不良を出さないのが当然であり、後で対処するよりよっぽど楽だとおもうのは日本人だけらしい。
また、人件費が安いのでシステムとして対処するよりも人海戦術で対処したがるのも特徴。
Re:海外の工場ではどうしてるんだろ (スコア:2, 興味深い)
商用電源につないで使う安定化装置というものがあります。
220Vが140Vくらいまで低下しても安定して220Vを供給できます。
停電には対応できませんけど。
電力事情の悪い中国でも普通に使われています。
Re:海外の工場ではどうしてるんだろ (スコア:1, 参考になる)