アカウント名:
パスワード:
非実在青少年に対する性犯罪、が、非実在の犯罪なんでも、に範囲が広がったわけなんだよね?しかも「※但しテレビは除く。」というイケメンさながらのダブルスタンダード。お金を出して買うものより、無料で無節操に流れてるものをまず規制すべきだろうに・・・。
角川GJ。と素直に言いたい。まあ角川にしてみれば、売れ筋である萌え系が規制されると困るという商売上の都合もあるかもしれないけどね。
その都知事がかつて執筆し、作家として飛躍したきっかけになった「太陽の季節」の中身見るとねえ。だって明確に「高校生」とされている主人公が、酒・バクチ・女・喧嘩に明け暮れてるもんねえ。4倍役満で大ぶっとびですな(w
小説だから大丈夫、なんてのは映像化されている(映画もアニメもある。ついでにいえば映画は映倫ができるきっかけになった映画でもある)のだから言い訳にならないでしょうねえ。映画の公開後に「太陽族」なんていうチンピラが増えて社会問題化したくらいだから、まずは隗よりはじめよで、自分の過去を振り返っていうべきことがあるんじゃないかとは思いますわな。
統計によると太陽の季節が公開された1956年以後、強姦の検挙人数って倍増して1964年には9000人近く(戦後最多記録)まで上昇していたりします。この状況は10年以上続き、緩やかに減少をはじめて平成に入ってからは2000人前後、平成7年から上昇に転じましたが、平成15年頃から減少に転じて、現在では2000人前後の水準にあります(これは1956年より低い数字です)
すくなくとも漫画業界の自主規制によるシュリンクやゾーニングの前後で、犯罪件数に明確な影響は及ぼしていないのではないでしょうかね。※犯罪に走らなくても性的嗜好を満足できる(漫画やAV、あるいは性風俗産業で)というのはあるのでしょうだとすれば現状の自主規制でも十分なのではないかと思いますが。むしろ規制強化の反動で犯罪が増える危険性があるんじゃないかなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
非実在犯罪って! (スコア:2)
非実在青少年に対する性犯罪、が、非実在の犯罪なんでも、に範囲が広がったわけなんだよね?
しかも「※但しテレビは除く。」というイケメンさながらのダブルスタンダード。
お金を出して買うものより、無料で無節操に流れてるものをまず規制すべきだろうに・・・。
角川GJ。と素直に言いたい。
まあ角川にしてみれば、売れ筋である萌え系が規制されると困るという商売上の都合もあるかもしれないけどね。
Re: (スコア:0)
ところがどう暴走したのか,都知事が率先して実写どころか実在の性的嗜好まで非難しはじめてるんですよねぇ.
ダブルスタンダードにして既得権益のある業界に配慮したつもりが,ふと見上げると自分とこのトップが崩しにかかってるっていう.
規制推進派も今頃は余計なこと言ってくれるなって思ってるんじゃないかな….
# それとも実はあえて暴言に徹することで世論を反対に傾かせるっていう援護射撃だったりするのか?
Re:非実在犯罪って! (スコア:1)
その都知事がかつて執筆し、作家として飛躍したきっかけになった「太陽の季節」の中身見るとねえ。
だって明確に「高校生」とされている主人公が、酒・バクチ・女・喧嘩に明け暮れてるもんねえ。4倍役満で大ぶっとびですな(w
小説だから大丈夫、なんてのは映像化されている(映画もアニメもある。ついでにいえば映画は映倫ができるきっかけになった映画でもある)のだから言い訳にならないでしょうねえ。映画の公開後に「太陽族」なんていうチンピラが増えて社会問題化したくらいだから、まずは隗よりはじめよで、自分の過去を振り返っていうべきことがあるんじゃないかとは思いますわな。
統計によると太陽の季節が公開された1956年以後、強姦の検挙人数って倍増して1964年には9000人近く(戦後最多記録)まで上昇していたりします。この状況は10年以上続き、緩やかに減少をはじめて平成に入ってからは2000人前後、平成7年から上昇に転じましたが、平成15年頃から減少に転じて、現在では2000人前後の水準にあります(これは1956年より低い数字です)
すくなくとも漫画業界の自主規制によるシュリンクやゾーニングの前後で、犯罪件数に明確な影響は及ぼしていないのではないでしょうかね。
※犯罪に走らなくても性的嗜好を満足できる(漫画やAV、あるいは性風俗産業で)というのはあるのでしょう
だとすれば現状の自主規制でも十分なのではないかと思いますが。むしろ規制強化の反動で犯罪が増える危険性があるんじゃないかなあ。
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
なぜ小説ではなくマンガかと言えば、娯楽ファンタジーの中心が今はマンガだが昔は活字と映画だった、ってことでしょう。