アカウント名:
パスワード:
と、ガイガーカウンター持参で行ったらいやな顔されるかなぁ?
大学時代に原子炉見学(原子力基礎工学(1)を受講したので)の機会があったのですが、秋月のガイガーカウンターキットを作る時間がなく断念しました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
線源だ!!生線源だ!! (スコア:0)
と、ガイガーカウンター持参で行ったらいやな顔されるかなぁ?
大学時代に原子炉見学(原子力基礎工学(1)を受講したので)の機会があったのですが、秋月のガイガーカウンターキットを作る時間がなく断念しました。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
それが、数字を誤魔化すために感度が落したもので危険性を誤魔化すためだったのか、
きちんと校正していない(可能性のある)ガイガーカウンターの数字を報道して欲しくなかったのか、
どちらかなのか分かりません。
しかし、校正していない計測器ってのは困りものですし、ましてや、手製のキットともなれば「たまたま」それっぽい数字が表示されているだけに過ぎませんので、真面目に仕事しているところに持ち込むのは、どーかと思うんですよね。
Re:線源だ!!生線源だ!! (スコア:1)
旅行者にそれをすると国際問題になると思うので観光収入を期待して実行するという前提なら
多分大丈夫なんじゃないかと。
#他レスでもあるように、安いガイガーで適当にぶーぶー鳴らされても困るてのもあるでしょうしね