アカウント名:
パスワード:
今や人類初の星間宇宙探査機ですからね。NASAの人が「史上もっともコストパフォーマンスの優れた探査機」と言ったとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
結構すごい (スコア:1, すばらしい洞察)
いつどこにいるか全部計算できるから、NASAの今回の発表は
「はやぶさもいいけど、NASAも忘れないで」と言っているとしか
思えない。
と最初思ったが、タレ込みのリンク先を見たら、まだボイジャーからの
電波を受けて観測を続けているのね。
現在でも観測機器を動かすコマンドを地球から送っていたりするのかな?
地球側はともかく、ボイジャーの通信機(と原子力電池)の
性能はすごいね。
Re:結構すごい (スコア:1)
今や人類初の星間宇宙探査機ですからね。
NASAの人が「史上もっともコストパフォーマンスの優れた探査機」と言ったとか。