アカウント名:
パスワード:
大量に輸入する場合なら別だけど、少量の国際宅急便や個人輸入のEMSを全部調べるつもりなんだろうか? もしそうなら、ものすごいコストと時間がかかるはず。インボイスだけ見て、判断するとザルになるから、いったいどうやるんだ?
Appleに著作権違反のチェックまでやらせようとする人間がたくさんいる国ですから
チェックするのが当然だろ。つか何で関係ないこと挙げてんの?これだから林檎の狂信者は……。
当然だろってあんた・・・著作権侵害は親告罪ですよ?そもそも何十万コンテンツの著作権侵害「判定」なんか私企業ひとつにできるもんちゃいまっせ。全部を確認しようとしたらどうなるか、想像もつかないと見える。あらゆるアプリ内の文章、画像、音楽その他のデータが何に関係してるか、どうやって確認するのよ。当然莫大なコストとともに恐ろしく遅くなるでしょうな、あらゆるもののリリースが。
でもって、国内企業はいまから電子ブックやアプリストアとか発信するわけだけどそういう物凄いコストかかるコンテンツ売り場を立ち上げさせるわけ?
著作権系をがちがちに固めたソニーがポータブルメディアプレイヤーのシェアを奪われたようにそうやって自分たちの首も絞めたいの?
別の話題じゃないだろ「税関で全部チェックしろ」「Appleで全部チェックしろ」両方とも“水際で食い止めていれるな”と言ってるそれもコストなどの実現性をまったく無視して
それ無関係話の筋くらい読み取れ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
通関検査で全部調べるつもり? (スコア:0)
大量に輸入する場合なら別だけど、少量の国際宅急便や個人輸入のEMSを全部調べるつもりなんだろうか? もしそうなら、ものすごいコストと時間がかかるはず。インボイスだけ見て、判断するとザルになるから、いったいどうやるんだ?
なんとかなるんでしょう (スコア:-1, 荒らし)
Appleに著作権違反のチェックまでやらせようとする人間がたくさんいる国ですから
Re: (スコア:0)
チェックするのが当然だろ。つか何で関係ないこと挙げてんの?これだから林檎の狂信者は……。
Re: (スコア:0, オフトピック)
当然だろってあんた・・・著作権侵害は親告罪ですよ?
そもそも何十万コンテンツの著作権侵害「判定」なんか
私企業ひとつにできるもんちゃいまっせ。
全部を確認しようとしたらどうなるか、想像もつかないと見える。
あらゆるアプリ内の文章、画像、音楽その他のデータが何に関係してるか、どうやって確認するのよ。
当然莫大なコストとともに恐ろしく遅くなるでしょうな、あらゆるもののリリースが。
でもって、国内企業はいまから電子ブックやアプリストアとか発信するわけだけど
そういう物凄いコストかかるコンテンツ売り場を立ち上げさせるわけ?
著作権系をがちがちに固めたソニーがポータブルメディアプレイヤーのシェアを奪われたように
そうやって自分たちの首も絞めたいの?
Re: (スコア:0)
出版社がAppleに「これは海賊版だからなんとかしなさい」って明確に提示してるのに
まともな対応をAppleがしてないじゃないですか。
出版社は、「判定」のために出来る協力はするとまで言ってるのに、まともな対応を
しないAppleを擁護する理由はないですよね?
権利者かどうか確認するのにコストがかかる。だから確認しない。っていうのであれば
「海賊版の流通・販売の片棒を担いで、しかも利益まで上げている」と非難されても
仕方ないことですよね?
そもそも、別の話題なのに、いきなりApple擁護のコメントしてる時点でおかしいと
思わないんですか?
Re: (スコア:0)
別の話題じゃないだろ
「税関で全部チェックしろ」
「Appleで全部チェックしろ」
両方とも“水際で食い止めていれるな”と言ってる
それもコストなどの実現性をまったく無視して
Re:なんとかなるんでしょう (スコア:1)
方や海千山千の業者が(現行法では)非合法に輸入販売している。
同じなんですか? 私には到底同じレベルの話には見えないんですが。
同じだと仰る根拠が理解できませんが、税関が販売してるとでも言われるのですか?
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re: (スコア:0)
それ無関係
話の筋くらい読み取れ
Re:なんとかなるんでしょう (スコア:1)
無論、何かしらの理由があって、そう判断されたのでしょうから。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。