アカウント名:
パスワード:
ガウス分布に収斂する統計分布同士の比較で無い限り平均値だけで議論するのは無意味って理系大学学部初年度で習うだろう?
西村和雄先生は理論経済学の大家ではあるのですが、統計理論や教育・雇用・賃金などの労働経済学分野については全くの専門外の方です。10年ほど前から学力低下を問題にした啓蒙活動を始めているのですが、教育、雇用、賃金等を問題にする場合に経済学で広く用いられる手法に従わない単純な統計分析に基づいた議論を行っており、自分が学生時代に計量経済学を教わった森棟公夫先生(統計理論の大家)が講義中に何度か苦言を吐いていた事を思い出します。
ご指摘のように正規分布以外の全ての分布で平均の比較が無意味とは限りませんが、たいていの場合賃金は歪みのある分布
IKP氏の日記「文系より理系が高収入で出世する!慶大などの約3500人分析で判明」 [srad.jp]のコメント [srad.jp]でも書いたけど:
「twitterからtwitterで@sakamotohさんから“文系よりも理系が高収入” NHKニュースという記事を紹介していただきました。そこで疑問視されていたことを私なりにまとめてみます。 」(笛田薫Blog)http://fuedakaoru.blogspot.com/2010/12/twitter.html [blogspot.com] [blogspot.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
収入の平均はほとんどの統計で無意味。平均だすなら分散(標準偏差)出せ、後はメディアンと最頻値。 (スコア:4, すばらしい洞察)
ガウス分布に収斂する統計分布同士の比較で無い限り平均値だけで議論するのは無意味って理系大学学部初年度で習うだろう?
Re: (スコア:5, 興味深い)
西村和雄先生は理論経済学の大家ではあるのですが、統計理論や教育・雇用・賃金などの労働経済学分野については全くの専門外の方です。
10年ほど前から学力低下を問題にした啓蒙活動を始めているのですが、教育、雇用、賃金等を問題にする場合に経済学で広く用いられる手法に従わない単純な統計分析に基づいた議論を行っており、自分が学生時代に計量経済学を教わった森棟公夫先生(統計理論の大家)が講義中に何度か苦言を吐いていた事を思い出します。
ご指摘のように正規分布以外の全ての分布で平均の比較が無意味とは限りませんが、たいていの場合賃金は歪みのある分布
参考: 批判的分析の例 (スコア:1)
IKP氏の日記「文系より理系が高収入で出世する!慶大などの約3500人分析で判明」 [srad.jp]の
コメント [srad.jp]でも書いたけど:
「twitterから
twitterで@sakamotohさんから“文系よりも理系が高収入” NHKニュースという記事を紹介していただきました。そこで疑問視されていたことを私なりにまとめてみます。 」
(笛田薫Blog)
http://fuedakaoru.blogspot.com/2010/12/twitter.html [blogspot.com] [blogspot.com]