アカウント名:
パスワード:
みんな根拠無く「俺は一番早い列を選べるんだ」という謎の自信を持ってるから、遅くはならないが早くならないフォーク型は効率が悪いと思っちゃうんですよね。
で、実際はフォーク型が効率が良かったり悪かったりするんではなくて、公平か不公平かというだけで、どんな並び方だろうが効率は同じですよね。
3台のレジに9人の待ち行列が発生している場合、通常の形式だと自分の前に3人しかいないが、フォークだと9人の後ろに並ばなきゃならないからじゃないの?<心理的影響
お客の心理は仰るとおりだと思います。では、店員の心理は…?
1. フォーク型の方が待ち行列が長い2. 店員は「速くレジ打たなきゃ」という意識を保っていられる3. テキパキ
実際、フォーク型の方が店員がテキパキしている気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
フォーク型が効率が悪いと感じる理由 (スコア:1)
みんな根拠無く「俺は一番早い列を選べるんだ」という謎の自信を持ってるから、
遅くはならないが早くならないフォーク型は効率が悪いと思っちゃうんですよね。
で、実際はフォーク型が効率が良かったり悪かったりするんではなくて、
公平か不公平かというだけで、どんな並び方だろうが効率は同じですよね。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
3台のレジに9人の待ち行列が発生している場合、通常の形式だと自分の前に3人しかいないが、フォークだと9人の後ろに並ばなきゃならないからじゃないの?<心理的影響
Re:フォーク型が効率が悪いと感じる理由 (スコア:1)
お客の心理は仰るとおりだと思います。
では、店員の心理は…?
1. フォーク型の方が待ち行列が長い
2. 店員は「速くレジ打たなきゃ」という意識を保っていられる
3. テキパキ
実際、フォーク型の方が店員がテキパキしている気がします。