アカウント名:
パスワード:
普通は従量制だと思うんですが。
定額で使い放題という価格設定に無理があって、一部の(おかしな)ユーザーに規制するかどうかと言う話があるんでしょう。もしも本当に使い放題なら今の定額料金じゃやってられないでしょう。ファイル交換ソフトを24時間365日ブン回すような人には相応の料金を請求するべき。自由自由という割に必要なコストを負担しないというのはどういう事なのか。全員一律の定額料金だとあまり使わない人がヘビーユーザーのためにお金を払っているようなものですよ。
ついでに地方による料金差もつけてほしいな。IPトランジット料を見れば分かる通り、都会の人が地方の人のためにお金を払っているようなものだから。
発展の原動力はエロだと信じてます!
>ISPが定額制で収益を確保するため、P2Pの速度規制をするなんておかしいとは思わないのか?
P2Pかどうかは関係なくて、そういった用法をされたら儲からないなら当然、儲かる様にしないと企業としてはやっていけないだろうな。野方図な使用を前提としていないでサービス提供していました、野方図なのについては別料金にします..というのは、あり得ると思うよ。そういった野方図なのと一緒に値上げしますよりは、歓迎する数は多いだろうね。
> 野方図な使用を前提としていないでサービス提供していました、野方図なのについては別料金にします..というのは、あり得ると思うよ。> そういった野方図なのと一緒に値上げしますよりは、歓迎する数は多いだろうね。
それが従量制なのでは?
>それが従量制なのでは?
従量制で企業としてより利得があるなら(集客とか含めてね)、そうするべきだろうね。
つまり貴方は「食べ放題の店で大量に食べる客には相応の料金を請求するべき」とか「飛行機,電車,バス等で体重の重い客には相応の料金を」とか「喫茶店・カフェで長居する客には相応の」とか思ってるわけですね?
>喫茶店・カフェで長居する客には相応の
アキバ方面では滞在時間に応じて課金されますよ?
>つまり貴方は「食べ放題の店で大量に食べる客には
店舗の料金設定を食べ放題にするかしないか(従量にするか)は店舗の自由です。
「とにかく食べ放題にさせろ」と要求する人間はもはや客ではありません。
>> 店舗の料金設定を食べ放題にするかしないか(従量にするか)は店舗の自由です。
その通り.そして「食べ放題」という料金設定を店が決めている場合,沢山食べるかちょっとしか食べないかは客の自由で「満腹になる」という満足度が共通化されている料金形態だと考えるべきです.それなのに「オレはそんなに食べないんだから,ガンガン食べてる奴のコストを負担してるようなもので,食べ放題は不公平だ.沢山食べる奴からはもっと金を徴収して食べ放題の料金を下げるべき」みたいなことを真顔で主張するのは根本的におかしい,ということを指摘しているのですよ.
> みたいなことを真顔で主張するのは根本的におかしい
食べている客が言うのはおかしいですけど、店の経営者としては顧客や株主の満足度等を考えるために「食べ放題が不公平かどうか.沢山食べる奴からはもっと金を徴収して食べ放題の料金を下げるべきかどうか」というような経営方針の変更の可能性を検討するのは全くおかしくはありません。
もうそういう無理矢理なアナロジーっぽいけど全く別の何物かを使って自説をゴリ押しするの止めたら?飯屋は飯屋、電話屋は電話屋
>> 経営方針の変更の可能性を検討するのは全くおかしくはありません。
別に経営方針や料金体系が変わることがおかしいなんて一言も書いていません.定額料金を払って常時接続の恩恵を受けているユーザーが,
>> ファイル交換ソフトを24時間365日ブン回すような人には相応の料金を請求するべき。
>> 全員一律の定額料金だとあまり使わない人がヘビーユーザーのためにお金を払っているようなものですよ。
というように「ヘビーユーザの分を負担させられて不公平だ」みたいなことを言うのが変だと指摘しているだけです.勝手に話をすり替えないでください.
まーた話すり替えてるし
正直に「取れる所から取って何が悪い」って言えよ消費者側としては「値上げに抵抗して何が悪い」だ
悪いに決まってるだろこの割れ厨が。だいたい、自分が働いて稼いだ程度で、自分の金だと思ってる割れ厨が多すぎる
業者に金を払うってのは、ユーザーが本来持っていてはいけない金を、正当な所有者である業者に返す行為に他ならないにもかかわらず、払った金に対してサービス等の対価を求めるのは屑の行為だ
>ネットだけに関してもYBBがADSLを他社の半額くらいまで下げたし、他社も(渋々)追従したのをみんな憶えているからね。
だからASAHIパソコン2001.11.15号を読んでから言えってんだ、タコ。
いつまでそのネタ引っ張るの?2001/06/18 So-net(ACCA) 1.5M 5800円 開始2001/06/19 Yahoo!BB 8M 3017円 発表2001/07/25 So-net(ACCA) 8M 3967円 発表 同時期に各社1.5Mを3000~4000円に値下げ8Mサービスの提供開始はACCAもeAccessも準備していたが、その規模と価格はYBB追従だ
割れ厨って誰が?割れ厨って自分が働いて稼いでも自分の金にならないの?業者に金を払う~のその不思議な定義ってどこの世界の話?
そのとおり、現実はこうだ。某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力 [hatena.ne.jp]
食べ放題の店で「相撲取りの方は~」とかの注意書きは普通にあったりしますけど。
ある程度のマージンで黒字になるようにしているものの、赤字になるのが確定的に明らかな客に対してはサービスを提供しないことは、普通に盛り込んでいる場合が多いです。
> 「食べ放題の店で大量に食べる客には相応の料金を請求するべき」
「食べ放題の店」をやめて一品づつに料金をとる形式に変える、と考えればそう変わった主張とも思えません。
> 「飛行機,電車,バス等で体重の重い客には相応の料金を」
相撲取りなんかはどうなんでしょうか?格安航空会社なんかでは体重じゃないですけど手荷物の有無で運賃が異なる料金体系なんてあります。
いずれにせよ均一料金か従量性かなんて経営方針によってどちらでもとりうる選択肢でしかありえないと思うのですがね。
世の中のものはほとんど定額だと思うんですが。「普通」って何ですか?
ほんとですか!!
私のいる世界は食事も電気も水道もガスも交通機関も日用品もほとんどのものが定額じゃないんですけど。いったいどこに住まれていて、どれくらいの「定額」を払ってるんですか?
「もの」は定額で「サービス」は従量ってイメージでしょうか?
#サービス残業
この話が、ISPの話じゃなくてNTT東西のアクセス回線部分の話なら、個人的には普通は「定額」に一票。光ケーブルは、既に敷設されいる状態では、利用率に応じて原価がほぼ変わらないはずだし、IPを掴んだ状態でそのIPに、世界のどこからと無く、無駄なパケット(portscanでも色々)が流されたら、加入者の料金が増えちゃうのはおかしな話だと思う。なお、ISPに関しては、インターネットとの帯域が圧迫されるので、従量課金もありだと思う。
>自由に使えるインフラがいいな~と思う。
容量無制限なインフラもありますが、値段もそれなりですよ。自由はタダだとか思っているとしたら、間違いですよ。
>#フレッツ光→ADSLへ変更しなおす場合、工事代金はNTT西日本へ請求します。
請求するのは勝手だけど、相手が債務だと認めるか、回収は可能か、は別問題。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
いいかげんにしろ (スコア:1)
Re:いいかげんにしろ (スコア:3, 興味深い)
普通は従量制だと思うんですが。
定額で使い放題という価格設定に無理があって、一部の(おかしな)ユーザーに規制するかどうかと言う話があるんでしょう。
もしも本当に使い放題なら今の定額料金じゃやってられないでしょう。
ファイル交換ソフトを24時間365日ブン回すような人には相応の料金を請求するべき。
自由自由という割に必要なコストを負担しないというのはどういう事なのか。
全員一律の定額料金だとあまり使わない人がヘビーユーザーのためにお金を払っているようなものですよ。
Re:いいかげんにしろ (スコア:1, 興味深い)
ついでに地方による料金差もつけてほしいな。
IPトランジット料を見れば分かる通り、都会の人が地方の人のためにお金を払っているようなものだから。
Re:いいかげんにしろ (スコア:1)
ほとんどのプロバイダで制限を課しています。
従量制は使う量が少ないほど安く済みますので
コンテンツで儲けてる人的にはおもしろくない展開でしょうね。
Re: (スコア:0)
Re:いいかげんにしろ (スコア:2, すばらしい洞察)
発展の原動力はエロだと信じてます!
Re: (スコア:0)
Re:いいかげんにしろ (スコア:1)
>ISPが定額制で収益を確保するため、P2Pの速度規制をするなんておかしいとは思わないのか?
P2Pかどうかは関係なくて、そういった用法をされたら儲からないなら当然、儲かる様にしないと企業としてはやっていけないだろうな。
野方図な使用を前提としていないでサービス提供していました、野方図なのについては別料金にします..というのは、あり得ると思うよ。
そういった野方図なのと一緒に値上げしますよりは、歓迎する数は多いだろうね。
Re: (スコア:0)
> 野方図な使用を前提としていないでサービス提供していました、野方図なのについては別料金にします..というのは、あり得ると思うよ。
> そういった野方図なのと一緒に値上げしますよりは、歓迎する数は多いだろうね。
それが従量制なのでは?
Re:いいかげんにしろ (スコア:1)
>それが従量制なのでは?
従量制で企業としてより利得があるなら(集客とか含めてね)、そうするべきだろうね。
Re: (スコア:0)
つまり貴方は「食べ放題の店で大量に食べる客には相応の料金を請求するべき」とか「飛行機,電車,バス等で体重の重い客には相応の料金を」とか「喫茶店・カフェで長居する客には相応の」とか思ってるわけですね?
Re:いいかげんにしろ (スコア:2, 参考になる)
>喫茶店・カフェで長居する客には相応の
アキバ方面では滞在時間に応じて課金されますよ?
Re:いいかげんにしろ (スコア:1)
はたまた数日~数週間(或いはそれ以上)長居する客といった類が存在すれば
比較対象として適切でしょうが、私はそんな人達を見たこと有りませんね。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re:いいかげんにしろ (スコア:1, すばらしい洞察)
>つまり貴方は「食べ放題の店で大量に食べる客には
店舗の料金設定を食べ放題にするかしないか(従量にするか)は店舗の自由です。
「とにかく食べ放題にさせろ」と要求する人間はもはや客ではありません。
Re:いいかげんにしろ(オフトピ) (スコア:2)
高校時代にとある体育会系部活仲間十数人と一人1800円で食べ放題の焼肉店に行った時の事。
出てくる白米出てくる白米、みそ汁、ありとあらゆる肉類が他の客が手を出す暇もない
くらいの早さで消えてたようで、「お客様、申し訳ありませんが他のお客様の事も考えて
いただけないでしょうか」と言われたときにはっと気づいて若干速度落としたあの頃の
俺らは辛うじて客とよべる部類だったんだろうか、と。
あの日だけはきっと採算ギリギリだったかもしれないなあ、と今でも思い出して気の毒な
感じがする。すぐ撤退して行っちゃったし。俺らのせいだったとまでは思ってないけど。
Re: (スコア:0)
>> 店舗の料金設定を食べ放題にするかしないか(従量にするか)は店舗の自由です。
その通り.そして「食べ放題」という料金設定を店が決めている場合,沢山食べるかちょっとしか食べないかは客の自由で「満腹になる」という満足度が共通化されている料金形態だと考えるべきです.それなのに「オレはそんなに食べないんだから,ガンガン食べてる奴のコストを負担してるようなもので,食べ放題は不公平だ.沢山食べる奴からはもっと金を徴収して食べ放題の料金を下げるべき」みたいなことを真顔で主張するのは根本的におかしい,ということを指摘しているのですよ.
Re: (スコア:0)
> みたいなことを真顔で主張するのは根本的におかしい
食べている客が言うのはおかしいですけど、店の経営者としては顧客や株主の満足度等を考えるために「食べ放題が不公平かどうか.沢山食べる奴からはもっと金を徴収して食べ放題の料金を下げるべきかどうか」というような経営方針の変更の可能性を検討するのは全くおかしくはありません。
Re: (スコア:0)
もうそういう無理矢理なアナロジーっぽいけど全く別の何物かを使って自説をゴリ押しするの止めたら?
飯屋は飯屋、電話屋は電話屋
Re: (スコア:0)
>> 経営方針の変更の可能性を検討するのは全くおかしくはありません。
別に経営方針や料金体系が変わることがおかしいなんて一言も書いていません.
定額料金を払って常時接続の恩恵を受けているユーザーが,
>> ファイル交換ソフトを24時間365日ブン回すような人には相応の料金を請求するべき。
>> 全員一律の定額料金だとあまり使わない人がヘビーユーザーのためにお金を払っているようなものですよ。
というように「ヘビーユーザの分を負担させられて不公平だ」みたいなことを言うのが変だと指摘しているだけです.勝手に話をすり替えないでください.
Re: (スコア:0)
「定額料金が高いままになっているのは、P2Pなんかで空気読めないことをやる奴等がいるからだろう」と
考える人が沢山いるのは変でもなんでもありません。
ネットだけに関してもYBBがADSLを他社の半額くらいまで下げたし、他社も(渋々)追従したのを
みんな憶えているからね。
Re: (スコア:0)
まーた話すり替えてるし
Re: (スコア:0)
資本家、経営者、従業員、消費者、それらみんなをステークホルダーといいます。
それぞれが自己の利益を追求した発言をして何が悪いのですか?
たくさん食べる人が定額にしろというのも、たくさん食べない人が受益者負担にすべきだ
というのも自己の利益を追求した結果の意見だと思います。それぞれの意見には
変も変じゃないもないじゃないですか。
Re: (スコア:0)
正直に「取れる所から取って何が悪い」って言えよ
消費者側としては「値上げに抵抗して何が悪い」だ
Re: (スコア:0)
悪いに決まってるだろこの割れ厨が。
だいたい、自分が働いて稼いだ程度で、自分の金だと思ってる割れ厨が多すぎる
業者に金を払うってのは、ユーザーが本来持っていてはいけない金を、正当な所有者である業者に返す行為に他ならない
にもかかわらず、払った金に対してサービス等の対価を求めるのは屑の行為だ
Re: (スコア:0)
>ネットだけに関してもYBBがADSLを他社の半額くらいまで下げたし、他社も(渋々)追従したのをみんな憶えているからね。
だからASAHIパソコン2001.11.15号を読んでから言えってんだ、タコ。
Re: (スコア:0)
いつまでそのネタ引っ張るの?
2001/06/18 So-net(ACCA) 1.5M 5800円 開始
2001/06/19 Yahoo!BB 8M 3017円 発表
2001/07/25 So-net(ACCA) 8M 3967円 発表 同時期に各社1.5Mを3000~4000円に値下げ
8Mサービスの提供開始はACCAもeAccessも準備していたが、その規模と価格はYBB追従だ
Re: (スコア:0)
割れ厨って誰が?
割れ厨って自分が働いて稼いでも自分の金にならないの?
業者に金を払う~のその不思議な定義ってどこの世界の話?
Re: (スコア:0)
そのとおり、現実はこうだ。
某独立行政法人が出入り業者に求めた企業努力 [hatena.ne.jp]
Re:いいかげんにしろ (スコア:1)
食べ放題の店で「相撲取りの方は~」とかの注意書きは普通にあったりしますけど。
ある程度のマージンで黒字になるようにしているものの、赤字になるのが確定的に明らかな客に対してはサービスを提供しないことは、普通に盛り込んでいる場合が多いです。
Re: (スコア:0)
> 「食べ放題の店で大量に食べる客には相応の料金を請求するべき」
「食べ放題の店」をやめて一品づつに料金をとる形式に変える、と考えればそう変わった主張とも思えません。
> 「飛行機,電車,バス等で体重の重い客には相応の料金を」
相撲取りなんかはどうなんでしょうか?格安航空会社なんかでは体重じゃないですけど手荷物の有無で運賃が異なる料金体系なんてあります。
いずれにせよ均一料金か従量性かなんて経営方針によってどちらでもとりうる選択肢でしかありえないと思うのですがね。
Re: (スコア:0)
世の中のものはほとんど定額だと思うんですが。
「普通」って何ですか?
Re: (スコア:0)
ほんとですか!!
私のいる世界は食事も電気も水道もガスも交通機関も日用品もほとんどのものが定額じゃないんですけど。
いったいどこに住まれていて、どれくらいの「定額」を払ってるんですか?
Re: (スコア:0)
「もの」は定額で「サービス」は従量ってイメージでしょうか?
#サービス残業
Re: (スコア:0)
この話が、ISPの話じゃなくてNTT東西のアクセス回線部分の話なら、個人的には普通は「定額」に一票。
光ケーブルは、既に敷設されいる状態では、利用率に応じて原価がほぼ変わらないはずだし、IPを掴んだ状態でそのIPに、世界のどこからと無く、無駄なパケット(portscanでも色々)が流されたら、加入者の料金が増えちゃうのはおかしな話だと思う。
なお、ISPに関しては、インターネットとの帯域が圧迫されるので、従量課金もありだと思う。
Re: (スコア:0)
NTTの地域IP網は容量無限大だと思っているんですか?
Re: (スコア:0)
Re:いいかげんにしろ (スコア:1)
>自由に使えるインフラがいいな~と思う。
容量無制限なインフラもありますが、
値段もそれなりですよ。
自由はタダだとか思っているとしたら、間違いですよ。
Re: (スコア:0)
これまで散々、フレッツ光の申し込みを迫ってきて2年前に使い始めましたが、
従量制にするとは、これまでのユーザーを飼い殺しにすることですね。
#フレッツ光→ADSLへ変更しなおす場合、工事代金はNTT西日本へ請求します。
Re: (スコア:0)
>#フレッツ光→ADSLへ変更しなおす場合、工事代金はNTT西日本へ請求します。
請求するのは勝手だけど、相手が債務だと認めるか、回収は可能か、は別問題。