アカウント名:
パスワード:
一般の端末でroot化が塞がれているのは、ユーザの手による文鎮化を防ぐためであり、要するに単なるメーカのサポートコストの問題でしかありません。rootが使えること自体はexploitではありません。そんなのをexploitと呼んでいたらWindowsもLinuxもMacOSもアウトでしょうに。root化が問題になるのは「rootがdisabledな端末で、ユーザが意図しないタイミングでrootがenable出来る」ような「第三者による権限昇格exploitが存在すること」であり、「第三者に利用不可能な方法でrootをenable出来る」のならば安全性は保たれます。Nexus OneにしろNexus Sにしろ、USB繋
>スマフォにFeliCaを乗せるのが難しいのはスマフォがrootを取れるからではありません。単に移植がめんどくさかっただけです。root取ればFeliCaどころかCDMAまで自由自在に操れるから、rootをユーザーに解放してはいけないってつい先週やってた関連ストーリーで見たんだけど
root取って操れるのはFeliCaチップの外までです。FeliCaチップの耐タンパー性をなんとかするか、サイドチャンネル攻撃に成功しない限り、rootがあろうがなかろうがFeliCaのセキュリティは突破できません。
#てかroot取られたらアウトとかセキュリティ的に終わってるでしょうに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
当たり前のことしか書いてない (スコア:3, 興味深い)
一般の端末でroot化が塞がれているのは、ユーザの手による文鎮化を防ぐためであり、要するに単なるメーカのサポートコストの問題でしかありません。
rootが使えること自体はexploitではありません。そんなのをexploitと呼んでいたらWindowsもLinuxもMacOSもアウトでしょうに。
root化が問題になるのは「rootがdisabledな端末で、ユーザが意図しないタイミングでrootがenable出来る」ような「第三者による権限昇格exploitが存在すること」であり、「第三者に利用不可能な方法でrootをenable出来る」のならば安全性は保たれます。
Nexus OneにしろNexus Sにしろ、USB繋
Re: (スコア:0)
>スマフォにFeliCaを乗せるのが難しいのはスマフォがrootを取れるからではありません。単に移植がめんどくさかっただけです。
root取ればFeliCaどころかCDMAまで自由自在に操れるから、rootをユーザーに解放してはいけない
ってつい先週やってた関連ストーリーで見たんだけど
Re:当たり前のことしか書いてない (スコア:3, 興味深い)
root取って操れるのはFeliCaチップの外までです。
FeliCaチップの耐タンパー性をなんとかするか、サイドチャンネル攻撃に成功しない限り、rootがあろうがなかろうがFeliCaのセキュリティは突破できません。
#てかroot取られたらアウトとかセキュリティ的に終わってるでしょうに