アカウント名:
パスワード:
ゲームプログラミングの難易度において オセロ<< チェス < 将棋 <(越えられない壁)< 囲碁みたいな話は昔から言われてきたので、研究で囲碁プログラミングというのはそんなに違和感を感じません。
チェスや将棋でも相当に強くなってきたので、次に囲碁の世界チャンピオンを目指すのは当然の流れだと思います。
全て研究が行われていたが、難しいものだけが残ったというのが一番しっくりきそうな気がします。パターンが限られるオセロが最初に解かれ、持ち駒のないチェスは世界のトッププロを超えるレベルまで到達しました。将棋は何とかプロと戦えるレベルまで来て、囲碁はまだまだ、という感じです。
将棋はまだ中流以上のプロには敵わないレベルなので、これからも研究は続けられるでしょう。囲碁は……私たちが生きている間に人間を超えることができるでしょうか、ね。
>パターンが限られるオセロが最初に解かれ、持ち駒のないチェスは世界のトッププロを超えるレベルまで到達しました。
オセロのAIは既に人間を大きく超えているでしょうが、ゲーム木の解析によって最善手が確定したとか、後手必勝(例えば)が証明されたとかいうような意味で「解かれて」いるわけではまだないです。又、人間のトップを倒した記念碑的なイベントとしてもチェスの「Deep Blue vs. カスパロフ」がオセロの「Logistello vs. 村上健」より先だったはずです。
1997年5月 Deep Blue vs. カスパロフ1997年8月 Logistello vs. 村上健
ただし、後者は、リバーシルールでのことで、Logistelloの6戦全勝。
研究発表の数は研究者の数に比例し、研究者の数は競技者の数に比例し、競技者の数はルールの難易度に比例するだけだったりして。
実は、囲碁のルールを知ってる人が少ないことが、研究されていない原因だったりするのが、しっくりくる気がしなくもない様な感じがしないでもありません。
# 私は、もちろんルールを知らないから。
コマの種類に応じた動きを覚えなくて良いので、ルールとしては将棋やチェスより(もちろん麻雀より)単純だと思いますが。
しばしば議題に上がることですが、ルール自体は囲碁の方が単純と言えると思います。逆に言えばやるべき事をプレイヤーに丸投げしているとも言えますので、慣れるまで「何をすればいいのか分からない」という状況が続きます。なので、ルールの理解だけなら囲碁の方が容易であり、ゲームとして形にするのは将棋の方が容易だと思われます。
将棋はルールを覚えたその日からゲームになりますが、囲碁の方は最低でも100局は打たないと形になってこないと思います。ここら辺が、“見かけ上の”競技人口を少なくしている理由なのかもしれませんね。
囲碁は興味はあるんですが、ルールとか本とかを読んでも「まったく分からない」です。なので始めたくても始まらない。(ちなみに、将棋は(下手だけど)好きです。)
別に最強棋士でなくてもよいので、「囲碁ってこうやって打つんだよ」というような初心者の相手を飽きずに付き合ってくれるようなものがソフトとしてあれば、それこそ「囲碁の普及」にとって少しは役に立つんじゃないかと思ったりしますね
>世界標準チェスとガラパゴスチェス
どこのチェスですか?>ガラパゴスチェス
>エクアドルの離島で生まれたチェスです。
ルールとかは?
>考案したのはヨーロッパから来た船乗りと伝えられています。
結構、チェスってフェアリーが多いのでその一種かな?
参考リンク: http://minoko.o.oo7.jp/ecuador1-9.html [oo7.jp]
写真、ありがとう。見た目はチェスと同じ駒みたいですね。駒の動きとかルールが違うのかな?>ガラパゴスチェス
後半部分との整合性を取るなら、3行目は反比例なのでは……
競技者ベースで見たら囲碁は決して少なくないですよ。むしろ、将棋あたりと比較するとワールドワイドな分だけ競技者が多いようにも見えます。国内に限っても、どちらが多いとは言えないかと思います。知らない人は知らない、というだけで。
オセロとチェスに関しても、オセロの方が圧倒的に単純ですが競技者数は明らかにチェスの方が多いです。
競技人口は世界ではチェス5億人、囲碁6000万人、将棋1500万人らしいです。ただしソースは不明。
国内では15歳以上の競技人口は将棋690万人、囲碁250万人とのことです。(レジャー白書 2008)
比例より次数は高いと思われる。
研究発表の数は研究者の数のx乗に比例し、研究者の数は競技者の数のy乗に比例し、競技者の数はルールの難易度にz乗比例する。
研究者の相互作用がなければ発表の頻度は減少するし競技がマイナーになればなるほど研究対象にはならないだろうしルールがややこしければややこしいほど、ごく僅かな者しかゲームをはじめない。
そもそも囲碁よりチェスや将棋の方が、アルゴリズムのデモのやりがいがあるということも考えられる。最強の囲碁を作っても、それが難しいということが伝わりにくい。そういう意味では、単なる競技者人口よりも、競技者と出会う確率と関係があるような気がする。
>そもそも囲碁よりチェスや将棋の方が、アルゴリズムのデモのやりがいが>あるということも考えられる。最強の囲碁を作っても、それが難しいということが>伝わりにくい。
難しいかどうかなんて一般人にとってはどっちもどっちですし、研究者なら難しいってことは良く分かってるはずです。逆に、強いものを作れない=そっちの方が難しい、って考えるのがごく普通の感覚だと思いますが。
>逆に、強いものを作れない=そっちの方が難しい、って考えるのがごく普通の感覚だと思いますが。
つジャンケン
単なる運で決まるものと二人零和有限確定完全情報ゲームを同じ土俵で扱うのは流石に無理があると思います。
# ジャンケンは高度な戦略ゲーム?
>単なる運で決まるものと二人零和有限確定完全情報ゲームを同じ土俵で扱うのは流石に無理があると思います。
そういう無理を元は言っているので、それにならうわけです。
>ジャンケンは高度な戦略ゲーム?
高度なこともあるみたいですよ。戦略とか心理とか、ね。エスポワール号でもやっていたらしいですよ。
>そういう無理を元は言っているので?それほど無理があるようには見えませんが。一般人の感覚なんて知りようも無いですし。少なくとも、ジャンケンを引き合いに出すほど荒唐無稽には見えません。
>それほど無理があるようには見えませんが。
よく読むとよいのでは?ゲームについて語っているんですよ。ジャンケンはゲームではないという言及はありませんでしたよ。
それを屁理屈というのです
元々がAIの研究に関する話なので、通常論題に上がるのは二人零和有限確定完全情報ゲームですだから比較対象になってるのが「オセロ、チェス、将棋、囲碁」なのです連珠あたりが加えられることもありますがね
ゲームであっても、ジャンケンにアルゴリズムの易しい/難しいを考える意味が無い時点でこのトピック的には無意味です。思いっきり論点をずらしてドヤ顔されても困ります。
>元々がAIの研究に関する話なので
あれば、ゲーム一般として論じたという瑕疵がありますな。
ゲーム一般に話を拡大した、なんてコメントはどこにも見あたらないようですが。
そもそもこういう話をする時点で、二人零和有限確定完全情報ゲームっていうのは前提なんです。だから、誰もそれ以外の話をしないわけで。
# あ、一人いたか
>ジャンケンにアルゴリズムの易しい/難しいを考える意味が無い
エスポワール号というヒントをあげているのにね。
>思いっきり論点をずらしてドヤ顔されても困ります。
ゲームについて語る時に、その最もやさしいものを考えていらっしゃらなかったお方の愚かなミスが指摘されただけで、なにもドヤ顔とか...普通に、おかしいことを、おかしいと言っているだけですよ。何も、そんなに難しいことは言っていませんよ。
そりゃ、ゲーム一般について語ってんじゃなくてテーブルゲームについて語ってるからでしょもっと言うと、既に言われてるように二人零和有限確定完全情報ゲーム暗黙の了解なの
そもそもAIの話をしてる時点で、じゃんけんみたいなゲームが明らかに場違いってのは分かりそうなもんだけど
人を愚かと罵るあたり、余程自分に自信を持たれているようですが。
そもそも「強いAIを作るのが難しいか」という話であって、AIの(ほぼ)絡まないものは端から論外です。書き込み一つだけ切り取ったならともかく、話の流れからしてじゃんけんというのは場違いも良いところです。
残念ながら、話の読めていないあなたの方がはるかに愚かであるように見えます。
人工知能について語る場合、通常は二人零和有限確定完全情報ゲームのこと。不完全情報になっただけでほとんど議題にも上がらなくなる。麻雀とか。
>ゲーム一般に話を拡大した、なんてコメントはどこにも見あたらないようですが。
元から限定されているかをよく読むとよいでしょうね。
あ、元からちゃんと読んでないね、ACちゃんらしい。
誰か二人零和有限確定完全情報ゲーム「以外」の話しましたか?みんな分かってるんですよ。分かってないのはあなただけ。だから最初の人も「オセロ・チェス・将棋・囲碁」って書いてる。
わざわざ前提に書くようなものじゃないってことなんです。こういう書き方は悪いかもしれないけど、スラドだし。
わざわざ書くまでもないってことも世の中には一杯あるの時々、それを分かってなくてかき回す人もいるけどね
どこのラーメン屋が美味しいか話してるのに、いきなりカレーの話を始めたらおかしいでしょ。話の内容から、ラーメンのことを言ってるってのは分かるだろうし。それと一緒。
#例えが悪い?
誰か二人零和有限確定完全情報ゲーム限定だという話しましたか?まずは、それをあげてから反論されるとよろしいでしょうね。
>どこのラーメン屋が美味しいか話してるのに、
ラーメンの話題だと記載されているなら、それをまずはあげておきましょう。
書いていない以上、非限定なんだけどね。限定された頭だとだめですよ。
記載して無くても、言ってる内容で分かるでしょってことを2行目で書いてるんだと思うけどま、いるよね。全然見当外れなことを言って自覚ない人こういう人に分からせるのは諦めた方がいいと思う
あのですね、ラーメンとうどんと蕎麦で打つのが一番難しいのはっていう話題があったとすると、麺類の話だって分かるでしょう。この時点で麺類に限定してるんです。明示してなくても。そこで「いやカレーが難しい」なんて言ったら失笑買うだけでしょう。あなたのやってるのはそれと一緒。
あまりこういうことは書きたくありませんが、これまでの経緯を見てるとアスペルガー障害を疑ってしまいます。まあ、実際の所は言い訳に言い訳を重ねてるだけなのでしょうけれど。
あら、囲碁も将棋もオセロもゲームではありませんでしたか?あなたの頭の都合にあわない議論ですいませんね。レベルを低くあわせるにしても、どこまで低くしてよいか、わかりませんが.....
># あ、一人いたか
ACさんってお一人なわけですか?
>この時点で麺類に限定してるんです。明示してなくても。
はい、ゲームのお話ですからね。
>これまでの経緯を見てるとアスペルガー障害を疑ってしまいます。
ACちゃんの疑いがなんら意味がないってことですね。
別ACですが無粋にツッコミさせてもらうと、このネタで二人零和有限確定完全情報ゲーム以外を考えているのがあなた一人ということかと
あとまあ余計なことですが、あなた以外がACだらけなのは「うざったい粘着に絡まれたら困る」と皆思ってるから、ID外して書き込んでるだけだと思いますよ
それと、私がちょうどこれを書き込んでる間に新ID取って別人への成りすましを始めたみたいですがバレバレですよIDの番号とコメント履歴を見れば一目瞭然です
ID変えたからって書いてることが認められるわけじゃないのにね。変なことばかり書いてるからモロバレですし。
>ID変えたからって書いてることが認められるわけじゃないのにね。
いやいや、ACさんの知障っぷりをあぶり出しているだけですよ。当たり前のことを言って、それに対して知障が火病発症を楽しんでおります。
>変なことばかり書いてるからモロバレですし。
うん、ACレベルだと理解できないことをよく言っておりますよ。がんばってね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
The Final Frontier (スコア:2, 興味深い)
ゲームプログラミングの難易度において
オセロ<< チェス < 将棋 <(越えられない壁)< 囲碁
みたいな話は昔から言われてきたので、研究で囲碁プログラミングというのは
そんなに違和感を感じません。
チェスや将棋でも相当に強くなってきたので、次に囲碁の世界チャンピオンを
目指すのは当然の流れだと思います。
Re:The Final Frontier (スコア:1, 興味深い)
全て研究が行われていたが、難しいものだけが残ったというのが一番しっくりきそうな気がします。
パターンが限られるオセロが最初に解かれ、持ち駒のないチェスは世界のトッププロを超えるレベルまで到達しました。
将棋は何とかプロと戦えるレベルまで来て、囲碁はまだまだ、という感じです。
将棋はまだ中流以上のプロには敵わないレベルなので、これからも研究は続けられるでしょう。
囲碁は……私たちが生きている間に人間を超えることができるでしょうか、ね。
Re:The Final Frontier (スコア:1, 参考になる)
>パターンが限られるオセロが最初に解かれ、持ち駒のないチェスは世界のトッププロを超えるレベルまで到達しました。
オセロのAIは既に人間を大きく超えているでしょうが、ゲーム木の解析によって最善手が確定したとか、後手必勝(例えば)が証明されたとかいうような意味で「解かれて」いるわけではまだないです。
又、人間のトップを倒した記念碑的なイベントとしてもチェスの「Deep Blue vs. カスパロフ」がオセロの「Logistello vs. 村上健」より先だったはずです。
Re:The Final Frontier (スコア:1)
1997年5月 Deep Blue vs. カスパロフ
1997年8月 Logistello vs. 村上健
ただし、後者は、リバーシルールでのことで、Logistelloの6戦全勝。
Re: (スコア:0)
研究発表の数は研究者の数に比例し、
研究者の数は競技者の数に比例し、
競技者の数はルールの難易度に比例するだけだったりして。
実は、囲碁のルールを知ってる人が少ないことが、
研究されていない原因だったりするのが、
しっくりくる気がしなくもない様な感じがしないでもありません。
# 私は、もちろんルールを知らないから。
Re:The Final Frontier (スコア:2, 参考になる)
コマの種類に応じた動きを覚えなくて良いので、ルールとしては将棋やチェスより(もちろん麻雀より)単純だと思いますが。
Re:The Final Frontier (スコア:2, すばらしい洞察)
しばしば議題に上がることですが、ルール自体は囲碁の方が単純と言えると思います。
逆に言えばやるべき事をプレイヤーに丸投げしているとも言えますので、慣れるまで「何をすればいいのか分からない」という状況が続きます。
なので、ルールの理解だけなら囲碁の方が容易であり、ゲームとして形にするのは将棋の方が容易だと思われます。
将棋はルールを覚えたその日からゲームになりますが、囲碁の方は最低でも100局は打たないと形になってこないと思います。
ここら辺が、“見かけ上の”競技人口を少なくしている理由なのかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
囲碁は興味はあるんですが、ルールとか本とかを読んでも
「まったく分からない」です。なので始めたくても始まらない。
(ちなみに、将棋は(下手だけど)好きです。)
別に最強棋士でなくてもよいので、
「囲碁ってこうやって打つんだよ」というような
初心者の相手を飽きずに付き合ってくれるようなものが
ソフトとしてあれば、それこそ「囲碁の普及」にとって
少しは役に立つんじゃないかと思ったりしますね
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>世界標準チェスとガラパゴスチェス
どこのチェスですか?>ガラパゴスチェス
Re:The Final Frontier (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>エクアドルの離島で生まれたチェスです。
ルールとかは?
>考案したのはヨーロッパから来た船乗りと伝えられています。
結構、チェスってフェアリーが多いのでその一種かな?
Re:The Final Frontier (スコア:1)
参考リンク:
http://minoko.o.oo7.jp/ecuador1-9.html [oo7.jp]
Re:The Final Frontier (スコア:1)
写真、ありがとう。
見た目はチェスと同じ駒みたいですね。
駒の動きとかルールが違うのかな?>ガラパゴスチェス
Re: (スコア:0)
後半部分との整合性を取るなら、3行目は反比例なのでは……
競技者ベースで見たら囲碁は決して少なくないですよ。
むしろ、将棋あたりと比較するとワールドワイドな分だけ競技者が多いようにも見えます。
国内に限っても、どちらが多いとは言えないかと思います。知らない人は知らない、というだけで。
オセロとチェスに関しても、オセロの方が圧倒的に単純ですが競技者数は明らかにチェスの方が多いです。
Re: (スコア:0)
競技人口は世界ではチェス5億人、囲碁6000万人、将棋1500万人らしいです。ただしソースは不明。
国内では15歳以上の競技人口は将棋690万人、囲碁250万人とのことです。(レジャー白書 2008)
Re: (スコア:0)
比例より次数は高いと思われる。
研究発表の数は研究者の数のx乗に比例し、
研究者の数は競技者の数のy乗に比例し、
競技者の数はルールの難易度にz乗比例する。
研究者の相互作用がなければ発表の頻度は減少するし
競技がマイナーになればなるほど研究対象にはならないだろうし
ルールがややこしければややこしいほど、ごく僅かな者しかゲームをはじめない。
そもそも囲碁よりチェスや将棋の方が、アルゴリズムのデモのやりがいが
あるということも考えられる。最強の囲碁を作っても、それが難しいということが
伝わりにくい。そういう意味では、単なる競技者人口よりも、競技者と出会う確率
と関係があるような気がする。
Re: (スコア:0)
>そもそも囲碁よりチェスや将棋の方が、アルゴリズムのデモのやりがいが
>あるということも考えられる。最強の囲碁を作っても、それが難しいということが
>伝わりにくい。
難しいかどうかなんて一般人にとってはどっちもどっちですし、研究者なら難しいってことは良く分かってるはずです。
逆に、強いものを作れない=そっちの方が難しい、って考えるのがごく普通の感覚だと思いますが。
Re:The Final Frontier (スコア:1, フレームのもと)
>逆に、強いものを作れない=そっちの方が難しい、って考えるのがごく普通の感覚だと思いますが。
つジャンケン
Re: (スコア:0)
単なる運で決まるものと二人零和有限確定完全情報ゲームを同じ土俵で扱うのは流石に無理があると思います。
# ジャンケンは高度な戦略ゲーム?
Re: (スコア:0)
最も期待値の高いアルゴリズムの一つで、すなわち最強のものの一つ。
(まあ、じゃんけんの場合は弱いアルゴリズムも強いアルゴリズムも一緒だけど)
ネタにマジレスだけど、ネタと思っていない感じもあるのが残念。
ちなみにグーだけ出す奴に勝つアルゴリズムは、囲碁将棋で言えばある特定のプログラムと
複数回対戦して勝率を上げるゲームになり、今研究されている囲碁将棋プログラムの目指すところとは別物。
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>単なる運で決まるものと二人零和有限確定完全情報ゲームを同じ土俵で扱うのは流石に無理があると思います。
そういう無理を元は言っているので、それにならうわけです。
>ジャンケンは高度な戦略ゲーム?
高度なこともあるみたいですよ。
戦略とか心理とか、ね。エスポワール号でもやっていたらしいですよ。
Re: (スコア:0)
>そういう無理を元は言っているので
?
それほど無理があるようには見えませんが。一般人の感覚なんて知りようも無いですし。
少なくとも、ジャンケンを引き合いに出すほど荒唐無稽には見えません。
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>それほど無理があるようには見えませんが。
よく読むとよいのでは?
ゲームについて語っているんですよ。
ジャンケンはゲームではないという言及はありませんでしたよ。
Re: (スコア:0)
それを屁理屈というのです
元々がAIの研究に関する話なので、通常論題に上がるのは二人零和有限確定完全情報ゲームです
だから比較対象になってるのが「オセロ、チェス、将棋、囲碁」なのです
連珠あたりが加えられることもありますがね
Re: (スコア:0)
ゲームであっても、ジャンケンにアルゴリズムの易しい/難しいを考える意味が無い時点でこのトピック的には無意味です。
思いっきり論点をずらしてドヤ顔されても困ります。
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>元々がAIの研究に関する話なので
あれば、ゲーム一般として論じたという瑕疵がありますな。
Re: (スコア:0)
ゲーム一般に話を拡大した、なんてコメントはどこにも見あたらないようですが。
そもそもこういう話をする時点で、二人零和有限確定完全情報ゲームっていうのは前提なんです。
だから、誰もそれ以外の話をしないわけで。
# あ、一人いたか
Re: (スコア:0, フレームのもと)
>ジャンケンにアルゴリズムの易しい/難しいを考える意味が無い
エスポワール号というヒントをあげているのにね。
>思いっきり論点をずらしてドヤ顔されても困ります。
ゲームについて語る時に、その最もやさしいものを考えていらっしゃらなかったお方の愚かなミスが指摘されただけで、なにもドヤ顔とか...
普通に、おかしいことを、おかしいと言っているだけですよ。
何も、そんなに難しいことは言っていませんよ。
Re: (スコア:0)
そりゃ、ゲーム一般について語ってんじゃなくてテーブルゲームについて語ってるからでしょ
もっと言うと、既に言われてるように二人零和有限確定完全情報ゲーム
暗黙の了解なの
そもそもAIの話をしてる時点で、じゃんけんみたいなゲームが明らかに場違いってのは分かりそうなもんだけど
Re: (スコア:0)
人を愚かと罵るあたり、余程自分に自信を持たれているようですが。
そもそも「強いAIを作るのが難しいか」という話であって、AIの(ほぼ)絡まないものは端から論外です。
書き込み一つだけ切り取ったならともかく、話の流れからしてじゃんけんというのは場違いも良いところです。
残念ながら、話の読めていないあなたの方がはるかに愚かであるように見えます。
Re: (スコア:0)
人工知能について語る場合、通常は二人零和有限確定完全情報ゲームのこと。
不完全情報になっただけでほとんど議題にも上がらなくなる。麻雀とか。
Re: (スコア:0, 荒らし)
>ゲーム一般に話を拡大した、なんてコメントはどこにも見あたらないようですが。
元から限定されているかをよく読むとよいでしょうね。
あ、元からちゃんと読んでないね、ACちゃんらしい。
Re: (スコア:0)
誰か二人零和有限確定完全情報ゲーム「以外」の話しましたか?
みんな分かってるんですよ。分かってないのはあなただけ。
だから最初の人も「オセロ・チェス・将棋・囲碁」って書いてる。
わざわざ前提に書くようなものじゃないってことなんです。
こういう書き方は悪いかもしれないけど、スラドだし。
Re: (スコア:0)
わざわざ書くまでもないってことも世の中には一杯あるの
時々、それを分かってなくてかき回す人もいるけどね
Re: (スコア:0)
どこのラーメン屋が美味しいか話してるのに、いきなりカレーの話を始めたらおかしいでしょ。
話の内容から、ラーメンのことを言ってるってのは分かるだろうし。
それと一緒。
#例えが悪い?
Re:The Final Frontier (スコア:1)
誰か二人零和有限確定完全情報ゲーム限定だという話しましたか?
まずは、それをあげてから反論されるとよろしいでしょうね。
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>どこのラーメン屋が美味しいか話してるのに、
ラーメンの話題だと記載されているなら、それをまずはあげておきましょう。
Re:The Final Frontier (スコア:1)
書いていない以上、非限定なんだけどね。
限定された頭だとだめですよ。
Re: (スコア:0)
記載して無くても、言ってる内容で分かるでしょってことを2行目で書いてるんだと思うけど
ま、いるよね。全然見当外れなことを言って自覚ない人
こういう人に分からせるのは諦めた方がいいと思う
Re: (スコア:0)
あのですね、ラーメンとうどんと蕎麦で打つのが一番難しいのはっていう話題があったとすると、麺類の話だって分かるでしょう。
この時点で麺類に限定してるんです。明示してなくても。
そこで「いやカレーが難しい」なんて言ったら失笑買うだけでしょう。
あなたのやってるのはそれと一緒。
あまりこういうことは書きたくありませんが、これまでの経緯を見てるとアスペルガー障害を疑ってしまいます。
まあ、実際の所は言い訳に言い訳を重ねてるだけなのでしょうけれど。
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>ゲーム一般に話を拡大した、なんてコメントはどこにも見あたらないようですが。
あら、囲碁も将棋もオセロもゲームではありませんでしたか?あなたの頭の都合にあわない議論ですいませんね。
レベルを低くあわせるにしても、どこまで低くしてよいか、わかりませんが.....
># あ、一人いたか
ACさんってお一人なわけですか?
Re:The Final Frontier (スコア:1)
>この時点で麺類に限定してるんです。明示してなくても。
はい、ゲームのお話ですからね。
>これまでの経緯を見てるとアスペルガー障害を疑ってしまいます。
ACちゃんの疑いがなんら意味がないってことですね。
Re: (スコア:0)
別ACですが
無粋にツッコミさせてもらうと、このネタで二人零和有限確定完全情報ゲーム以外を考えているのがあなた一人ということかと
あとまあ余計なことですが、あなた以外がACだらけなのは「うざったい粘着に絡まれたら困る」と皆思ってるから、ID外して書き込んでるだけだと思いますよ
それと、私がちょうどこれを書き込んでる間に新ID取って別人への成りすましを始めたみたいですがバレバレですよ
IDの番号とコメント履歴を見れば一目瞭然です
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ID変えたからって書いてることが認められるわけじゃないのにね。
変なことばかり書いてるからモロバレですし。
Re: (スコア:0, 荒らし)
>ID変えたからって書いてることが認められるわけじゃないのにね。
いやいや、ACさんの知障っぷりをあぶり出しているだけですよ。
当たり前のことを言って、それに対して知障が火病発症を楽しんでおります。
>変なことばかり書いてるからモロバレですし。
うん、ACレベルだと理解できないことをよく言っておりますよ。
がんばってね。