アカウント名:
パスワード:
OSはkernelとinitとbootに必要最低限なシステムとパッケージマネージャだけでいいんです。GUIとかsshとか各種daemonが最初から上がってくるインストーラなんていらんのですよ。# わりと本気で言ってるジジイなのでAC
App Storeってパッケージマネージャという考えも出来るとおもうけど?無料ソフトのインストールだけでなく、有料ソフトも購入してインストールすることができるパッケージマネージャ。
現状でも Windows Embedded 系だとかなり取捨選択できるんですけどね。
使わない自由もあるんだが。その程度で狂気とか大丈夫?
ゴミ箱に捨てりゃ消える
Appleみたいな囲い込みは要らない
マカーですが、MACはWindowsに比べれば流通しているソフトの量が少ないため、AppStoreのようにアプリのポータルサイト的なツールが存在するのは大変ありがたいです。自分が欲しい機能を持ったソフトを見つけるために、延々と検索を続ける労力が大分軽減されますからね。
> しかもタイトルベースだから
そうでしたっけ?検索語をタイトルに含まないものもひっかかってくるけど。。。
それはさておき、必要な機能を持つアプリをえんえんと探さないといけないってのがAppStoreとかで解決されてるわけじゃないですね。実際に起動してみたら希望するものとは違った、なんてのはままありますし。# WindowsだろうがLinuxだろうが、そこを解決したって話は聞いたことないけども
じゃあMacいらないWindowsにしよ
今Mac使っている人ってBoot Campとかもあるし、普通持ってるんじゃないの?cygwinとか変態的なことしなくてもいいからなと思って移ってきたら結構使いやすくて7全然立ち上げなくなっちゃった7はなんか色々インストールしようとすると面倒な事言われるし、覚える気も起きないし
Macハードもっていませんが
OSアップデートしたら、勝手にIEがインストールされるとか狂気の世界だとしか思えません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
windowsにも (スコア:1, 興味深い)
そしてwindows updateも統合してくれるとウレシイ…
Re:windowsにも (スコア:1, すばらしい洞察)
OSはOSとしてあってくれればいいです。
OSアップデートしたら、勝手にStoreがインストールされるとか狂気の世界だとしか思えません。
Re: (スコア:0)
「OSはOSとしてあってくれればいいです。」なんて、ありもしない時代に対するノスタルジーにしか見えません。
ノスタル爺 (スコア:1, おもしろおかしい)
OSはkernelとinitとbootに必要最低限なシステムとパッケージマネージャだけでいいんです。
GUIとかsshとか各種daemonが最初から上がってくるインストーラなんていらんのですよ。
# わりと本気で言ってるジジイなのでAC
Re:ノスタル爺 (スコア:1, すばらしい洞察)
App Storeってパッケージマネージャという考えも出来るとおもうけど?
無料ソフトのインストールだけでなく、有料ソフトも
購入してインストールすることができるパッケージマネージャ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
現状でも Windows Embedded 系だとかなり取捨選択できるんですけどね。
Re: (スコア:0)
使わない自由もあるんだが。
その程度で狂気とか大丈夫?
Re: (スコア:0)
まさか今の時代に無いなんてことは……
Re: (スコア:0)
ゴミ箱に捨てりゃ消える
Re: (スコア:0)
Appleみたいな囲い込みは要らない
Re:windowsにも (スコア:3, 興味深い)
マカーですが、MACはWindowsに比べれば流通しているソフトの量が少ないため、
AppStoreのようにアプリのポータルサイト的なツールが存在するのは大変ありがたいです。
自分が欲しい機能を持ったソフトを見つけるために、延々と検索を続ける労力が大分軽減されますからね。
Re:windowsにも (スコア:2)
結局PowerSearchに頼らざるを得ないStoreに何の意味があるんだか。
(しかもタイトルベースだからその前にGoogle先生に頼る必要もある)
Re:windowsにも (スコア:1)
> しかもタイトルベースだから
そうでしたっけ?
検索語をタイトルに含まないものもひっかかってくるけど。。。
それはさておき、必要な機能を持つアプリをえんえんと探さないといけないってのが
AppStoreとかで解決されてるわけじゃないですね。
実際に起動してみたら希望するものとは違った、なんてのはままありますし。
# WindowsだろうがLinuxだろうが、そこを解決したって話は聞いたことないけども
Re: (スコア:0)
じゃあMacいらないWindowsにしよ
Re: (スコア:0)
今Mac使っている人ってBoot Campとかもあるし、普通持ってるんじゃないの?
cygwinとか変態的なことしなくてもいいからなと思って移ってきたら
結構使いやすくて7全然立ち上げなくなっちゃった
7はなんか色々インストールしようとすると面倒な事言われるし、
覚える気も起きないし
Macが好きにならない理由(オフトピ:-10)(Re:windowsにも) (スコア:1, 興味深い)
マカーであることが知れると他のマカーが寄って来るんですが、彼等が振りかざす理論が世にマカーが増えることを
阻害している気がしてなりません。私にマカーとしての訓練が足りないのでしょうか?
Re: (スコア:0)
Macハードもっていませんが
Re: (スコア:0)
OSアップデートしたら、勝手にIEがインストールされるとか狂気の世界だとしか思えません。