アカウント名:
パスワード:
2級とか3級とかがそういうのを作るから、1級なら直せるだろ?という前提でやっているのかもしれませんね。
でもって、下手な手入れよりまっさら作り直しがよかんべ、という話になるという、この業界でよくあることではなかろうか?
エスパー頼む
スクエニのことですね、わかります。 [esuteru.com]
ど腐れなのが制作意図からだと、どこかでど腐れを除去しないと、残ってしまいますね。基本設計/詳細設計/プログラミングとか、色々ある様ですが、どこかで除去しちゃうと何も残らないという結果もありそうで、迂闊に除去できないのかもしれません。
荒らしになってるけどすごい正論だと思う。「しがらみで真っ白にできない」「真っ白にすると責任も全てとらされる」「そんな時間ねえ」などで残さざるを得ない苦悩とかありそう。
>残さざるを得ない苦悩とかありそう。
他のスレッドでも書いたけど、これがいったん動いたモノだと、是正/改正へのブレーキは大きいですよね。
>「しがらみで真っ白にできない」「真っ白にすると責任も全てとらされる」「そんな時間ねえ」
某所でのお仕事で、プログラミングではないけど、そういった事に陥っていたプロジェクトがあります。ある面、HWとかOSとかミドルゥエアといった部分なのですが、有り体に言えば、「設計していないで、OSやアプリのデフォルトでいいじゃん」という構築をしてしまった方々がいたりします。当然、動かない部分が出てきますが、「ちゃんと設計した実装にしようよ、じゃないと延々と、あれが動かないこれがどうこうという作業に追いまくられる」という発言はおおむね無視されちゃってましたね。「現在導入/設置しているサーバの手直しでやる。実際に動いている部分があるし、その検証の工数も費やしてしまっているので、今更設計から戻ってやる時間もないし、責任をだれもとれない、納期も近い」という無茶苦茶な指示がPMさんからあって、「こりゃダメだろ?」と...
>「しがらみで真っ白にできない」
全体WBSみて、詳細設計の期間がないのに、それで承認しちゃうのもすごいんですけどね。なんで詳細設計なしなの?と聞いたら、リプレース前のシステムでは同じ様にOSやミドルの詳細設計はしていなかった、今回必要だとは言えないのでない...orz
で、基本設計で結構細かいところまでやっているかというと、「どの型のサーバにどのバージョンのOS/ミドルゥエアを入れる」程度しか記載がなかったりして、そもそもサーバとして動くための設計の形跡が全然ない。
それでも「一部だけでも動いた」「一部だけでも動いた検証と実績」が「動いた実績」で触らない様にしようという意識が働いている。結果?仕様をちょっと直すたびに試験に追いまくられる開発の方々の工数の爆発があったりして、これがデスマなんだなぁ..とね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ど腐れプログラムを直してこそ、上級者とか? (スコア:3, 興味深い)
2級とか3級とかがそういうのを作るから、1級なら直せるだろ?という前提でやっているのかもしれませんね。
でもって、下手な手入れよりまっさら作り直しがよかんべ、という話になるという、この業界でよくあることではなかろうか?
Re: (スコア:0)
エスパー頼む
Re: (スコア:0)
スクエニのことですね、わかります。 [esuteru.com]
Re:ど腐れプログラムを直してこそ、上級者とか? (スコア:-1, 荒らし)
ど腐れなのが制作意図からだと、どこかでど腐れを除去しないと、残ってしまいますね。
基本設計/詳細設計/プログラミングとか、色々ある様ですが、どこかで除去しちゃうと何も残らないという結果もありそうで、迂闊に除去できないのかもしれません。
Re: (スコア:0)
荒らしになってるけどすごい正論だと思う。
「しがらみで真っ白にできない」「真っ白にすると責任も全てとらされる」「そんな時間ねえ」などで
残さざるを得ない苦悩とかありそう。
Re:ど腐れプログラムを直してこそ、上級者とか? (スコア:1)
>残さざるを得ない苦悩とかありそう。
他のスレッドでも書いたけど、これがいったん動いたモノだと、
是正/改正へのブレーキは大きいですよね。
>「しがらみで真っ白にできない」「真っ白にすると責任も全てとらされる」「そんな時間ねえ」
某所でのお仕事で、プログラミングではないけど、そういった事に陥っていたプロジェクトがあります。
ある面、HWとかOSとかミドルゥエアといった部分なのですが、有り体に言えば、「設計していないで、OSやアプリのデフォルトでいいじゃん」という構築をしてしまった方々がいたりします。
当然、動かない部分が出てきますが、「ちゃんと設計した実装にしようよ、じゃないと延々と、あれが動かないこれがどうこうという作業に追いまくられる」という発言はおおむね無視されちゃってましたね。
「現在導入/設置しているサーバの手直しでやる。実際に動いている部分があるし、その検証の工数も費やしてしまっているので、今更設計から戻ってやる時間もないし、責任をだれもとれない、納期も近い」という無茶苦茶な指示がPMさんからあって、「こりゃダメだろ?」と...
>「しがらみで真っ白にできない」
全体WBSみて、詳細設計の期間がないのに、それで承認しちゃうのもすごいんですけどね。
なんで詳細設計なしなの?と聞いたら、リプレース前のシステムでは同じ様にOSやミドルの詳細設計はしていなかった、今回必要だとは言えないのでない...orz
で、基本設計で結構細かいところまでやっているかというと、「どの型のサーバにどのバージョンのOS/ミドルゥエアを入れる」程度しか記載がなかったりして、そもそもサーバとして動くための設計の形跡が全然ない。
それでも「一部だけでも動いた」「一部だけでも動いた検証と実績」が「動いた実績」で触らない様にしようという意識が働いている。
結果?仕様をちょっと直すたびに試験に追いまくられる開発の方々の工数の爆発があったりして、これがデスマなんだなぁ..とね。