アカウント名:
パスワード:
CDMA2000版、ならわからんでもないが。どこの誰がこんな表現しだしたんだ?>CDMA版
ddcさん同様、単にCDMAいわれると多重化方式のことに思えるんですな。無線規格としての実装は複数あるんだから区別しろよ、と。
CDMA版って表現については#1886968を見て納得。むこうじゃ単にCDMAっていった場合、cdmaOne/CDMA2000の事をさすのね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
"CDMA版"という表現にすごい違和感 (スコア:5, おもしろおかしい)
CDMA2000版、ならわからんでもないが。
どこの誰がこんな表現しだしたんだ?>CDMA版
よく「読めない」といわれるLiberdade
Re: (スコア:1, 参考になる)
もしそうであるのなら(仮定)、歴史的にはUMTS(W-CDMA)よりも何年か早い時期にIS-95方式(CDMAOne)を単にCDMAと一般から呼ばれた経緯があり、CDMAOneの後継であるCDMA2000と呼べというのは、ご自身の理解に不備があると指摘せざるを得ない。
まあ、仮定に立脚した先走った突っ込みに過ぎないのですが。
実際のVerizon版iPhone4は、CDMA2000 1xEV-DO Rev.Aであるのは蛇足過ぎる、か。
Re:"CDMA版"という表現にすごい違和感 (スコア:1)
ddcさん同様、単にCDMAいわれると多重化方式のことに思えるんですな。
無線規格としての実装は複数あるんだから区別しろよ、と。
CDMA版って表現については#1886968を見て納得。
むこうじゃ単にCDMAっていった場合、cdmaOne/CDMA2000の事をさすのね。
よく「読めない」といわれるLiberdade