アカウント名:
パスワード:
オブジェクト指向というか, 言語を含めたソフトウェア開発技術が役に立たないのは, 現実のボリュームゾーンのプログラマの能力を過剰に高く設定しているからじゃないかと思います. おそらくは
というのを, 現実のプログラマのレベルとして想定しておかなければならないのでしょう. FizzBuzz問題並みに低レベル
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
どこまでが笑い話・都市伝説なのか… (スコア:1, 興味深い)
究極的には 「// でコメントアウトできる C」みたいな…
Re: (スコア:2)
青い鳥を探すように、「オブジェクト指向」を実現する何かが存在すると信じて、
当所もなく、幻想を求めて旅を続けるのです。
Re: (スコア:1)
オブジェクト指向というか, 言語を含めたソフトウェア開発技術が役に立たないのは, 現実のボリュームゾーンのプログラマの能力を過剰に高く設定しているからじゃないかと思います. おそらくは
というのを, 現実のプログラマのレベルとして想定しておかなければならないのでしょう. FizzBuzz問題並みに低レベル
Re:どこまでが笑い話・都市伝説なのか… (スコア:2)
現実には3年もタダ飯食わすわけにはいかず、トレーニングに3ヶ月も割いてくれれば御の字。
そんな訓練不十分な奴らを使っていかに戦い抜くかを考えるとオブジェクト指向の適用はなかなか難しいですね。
# 3年というのはデザインパターン出現前の話なので今だともっと短縮できるでしょうが、結局デザインパターンをマスターするのが前提。
# はたしてデザインパターンをきっちり読破するような勉強熱心なのがどれほどいるやら・・・
あと、業務プログラムの場合、難しい部分はごく一部で大半はIDEが自動生成したClickイベントのテンプレートに処理を書き込んでいくだけで済むことが多くて、そういう簡単な部分ばかり任されてるとメソッド宣言を自分で書いたことのない奴とか普通にいる。
そいつらに「処理を分けろ」と言ってもメソッドを自分で宣言する行為の敷居が高いのでなかなか実践してくれないし、分けたとしても慣れてないやつは処理の切り出し方が下手なので再利用性が低く可読性も低いコード片をソース中にまき散らすことになり
「こんな読みにくくなるだけのことをするんならベタに書いたほうがずっとマシ」
という結論に落ち着いてしまう。
# そこで誰かが根気強くフォローする環境であればいいんだけどね
# 現実にはどこの職場でも有能なやつほど暇ではない