アカウント名:
パスワード:
Wikipediaコピーはまだいい。そこまでの件数ないし。だがOKWave、貴様は駄目だ。
# 検索結果の上位が須くOKWave系だったりすると鬱陶しいことこの上ない。
まあ一時期の印象が最悪だったからQuickTimeのqttask.exeみたいに未来永劫言われ続けるんだろうけど、最近は本家OKWaveと教えて! goo以外は出てこなくなったよ。あと2chもコピペブログや過去ログミラーは引っかかるのに2ch.net自身はsite:指定しない限り一切出てこなくなったね。「アルゴリズムの調整」だけでここまで綺麗に沈められるものなんですかね。
Googleの人手を返さずにアルゴリズムのみでやってるって裁判絡みの言い訳だと思いますよ。
統一理論よろしくアルゴリズムだけで完璧なエンジンを目指してる理想主義者のエンジニアと、スパムサイトをせっせとブラックリストに追加する人がいる状態ではないでしょうか?
「Google日本語入力」と「もしかして」なんかも間違いなく人力ブラックリストフィルターが実装されているでしょうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
利用者って (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
Re:利用者って (スコア:2, 興味深い)
Wikipediaコピーはまだいい。そこまでの件数ないし。
だがOKWave、貴様は駄目だ。
# 検索結果の上位が須くOKWave系だったりすると鬱陶しいことこの上ない。
Re:利用者って (スコア:3, 興味深い)
まあ一時期の印象が最悪だったからQuickTimeのqttask.exeみたいに未来永劫言われ続けるんだろうけど、最近は本家OKWaveと教えて! goo以外は出てこなくなったよ。
あと2chもコピペブログや過去ログミラーは引っかかるのに2ch.net自身はsite:指定しない限り一切出てこなくなったね。
「アルゴリズムの調整」だけでここまで綺麗に沈められるものなんですかね。
Googleのアルゴリズム? (スコア:0)
Googleの人手を返さずにアルゴリズムのみでやってるって裁判絡みの言い訳だと思いますよ。
統一理論よろしくアルゴリズムだけで完璧なエンジンを目指してる理想主義者のエンジニアと、スパムサイトをせっせとブラックリストに追加する人がいる状態ではないでしょうか?
「Google日本語入力」と「もしかして」なんかも間違いなく人力ブラックリストフィルターが実装されているでしょうし。
Re: (スコア:0)