アカウント名:
パスワード:
> JR東のプレスリリースが割と詳しい
これですね(注:pdf) [jreast.co.jp]。確かに詳しいです。新聞記事のあやふやな記述を元に議論するのではなく、まずこっちを見るべきでしょう。
この問題のポイントは
1は2をやるまでの間の対策じゃないの?2が恒久的な対処で、1がそれまでの間の運用での回避.
この手のシステムは問題があるからといって即修正なんてのは無理でしょ.修正しても問題を起こさないことを、事前にしっかりテストして確認しておかないと.修正してみたら、よりひどい障害が発生しましたとかいう事態はこの手のシステムだと致命的だろうし.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
大本営発表も見てください (スコア:4, 参考になる)
ダイヤ変更に対応で来ていないとか指摘してる人たちは是非ご一読を
これを機に未来の運行予測をしている事とか知っていただけるとありがたいです
タレコミにも追記してくれると良いんだけど…
中の人なのでAC
Re: (スコア:5, 参考になる)
> JR東のプレスリリースが割と詳しい
これですね(注:pdf) [jreast.co.jp]。
確かに詳しいです。新聞記事のあやふやな記述を元に議論するのではなく、まずこっちを見るべきでしょう。
この問題のポイントは
Re: (スコア:0)
4時間先までしか計算しないものを終電まで計算するようにした
一列車を一度変更かけると全てに影響を与えるのに終電まで再計算させる必要が有るの?
> 限度を超えると予想ダイヤを表示することができない仕組みとなっていた。
システムの容量が超えてしまって表示が遅れた
システムを理解していない者が此れを書いた?
JR東が出している対策って・・・?
1.は結局現場にしわ寄せを押し付けている?
システム側で対応しろよ!
2.はプログラムの変更でなくシステムの増強なのでは?
Re:大本営発表も見てください (スコア:1, すばらしい洞察)
1は2をやるまでの間の対策じゃないの?
2が恒久的な対処で、1がそれまでの間の運用での回避.
この手のシステムは問題があるからといって即修正なんてのは無理でしょ.
修正しても問題を起こさないことを、事前にしっかりテストして確認しておかないと.
修正してみたら、よりひどい障害が発生しましたとかいう事態はこの手のシステムだと致命的だろうし.