アカウント名:
パスワード:
小型iPadの噂が現実になっても300ppiには届かないのかな?ますますPCで動作確認するのが大変になりそうだけど。MacBook Airとかも軒並み4倍解像度になるのかな?
MacBook Airは、さすがに4倍ではないけど、前世代と現行世代とで解像度が上がっているんですよね。13"で1280x800から1440x900に。
MacBook Proの15"でも現行バージョンは高解像度のオプションがあります。
アップルは製品全体的に画面解像度をあげてくるイメージがあります。
それは古いJobsいつまでも同じJobsだとは思わないことだ
#oldMacは約72DPIになるように何インチのディスプレイは必ずこの解像度って決まってて不便でしたなあ#で、Win3.1以降はなぜかディスプレイサイズ関係なく96DPIって・・・フリーダムすぎるわ
でも、現実に山とある(しかも当時はブラウン管系なので微妙な大小とゆがみもある)モニタ、しかもVESAのモニタ情報のデータ通知とかまだ未定義だったはずそこで正確なDPIを申請しろってのも無理があるよなぁ
そういう意味で当時のWinはもうDPIを破棄、Macは*Macにあわせるモニタ*に固定DPIを要求しているのはそれはそれで理にかなってる気がする
今はまあ、モニタサイズとかDPIを通知できるようにしてあればいいんだけどなとか思うけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
すばらしい (スコア:0)
小型iPadの噂が現実になっても300ppiには届かないのかな?
ますますPCで動作確認するのが大変になりそうだけど。MacBook Airとかも軒並み4倍解像度になるのかな?
Re: (スコア:2)
MacBook Airは、さすがに4倍ではないけど、前世代と現行世代とで解像度が上がっているんですよね。13"で1280x800から1440x900に。
MacBook Proの15"でも現行バージョンは高解像度のオプションがあります。
アップルは製品全体的に画面解像度をあげてくるイメージがあります。
Re: (スコア:0)
古い Mac OS や NeXT の頃は,「DPI 固定が正しいんだ」ってJobsが主張してませんでしたっけ?
Re: (スコア:0)
それは古いJobs
いつまでも同じJobsだとは思わないことだ
#oldMacは約72DPIになるように何インチのディスプレイは必ずこの解像度って決まってて不便でしたなあ
#で、Win3.1以降はなぜかディスプレイサイズ関係なく96DPIって・・・フリーダムすぎるわ
Re:すばらしい (スコア:1)
でも、現実に山とある(しかも当時はブラウン管系なので微妙な大小とゆがみもある)モニタ、しかもVESAのモニタ情報のデータ通知とかまだ未定義だったはず
そこで正確なDPIを申請しろってのも無理があるよなぁ
そういう意味で当時のWinはもうDPIを破棄、Macは*Macにあわせるモニタ*に固定DPIを要求しているのはそれはそれで理にかなってる気がする
今はまあ、モニタサイズとかDPIを通知できるようにしてあればいいんだけどなとか思うけど
M-FalconSky (暑いか寒い)