アカウント名:
パスワード:
一昔前の情報ですけどこちらに高速での事故の話があるのですが
http://daikai.net/drive/0008.html [daikai.net]
「カーブより平坦直線車線上で事故が起きていること(87%)」「事故の原因は前方不注視(42.6%)、動静不注視(16.4%)によるものが多く」などとあります。
この不注視ってのが、具体的にはほぼ「わき見」「居眠り」らしい。まっすぐな道で景色見たりカーステレオいじったり居眠ったりしてしまう。
なんでそんなことしちゃうかっつーと、根本的には退屈だから。まっすぐな道をずーっと一定速度で走ってるだけで退屈してきてよそ見したりカーステレオいじってみたりするわけです。
疲労は休めば徐々に回復するけれど、退屈はどうしたらいいんだろう?
一人で行かないことが大事じゃないですかね?隣に誰かいるとそれはそれで引き締まるし、気をとられすぎない範囲で会話できればさらによし。
# 相手がいない?それはそういう自分を恨め。# 寝た場合?寝るような奴を隣に座らせたのが悪い。## 自分が助手席に座る場合は努めて寝ないようにはしてますが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
退屈もね (スコア:1, 興味深い)
一昔前の情報ですけどこちらに高速での事故の話があるのですが
http://daikai.net/drive/0008.html [daikai.net]
「カーブより平坦直線車線上で事故が起きていること(87%)」
「事故の原因は前方不注視(42.6%)、動静不注視(16.4%)によるものが多く」
などとあります。
この不注視ってのが、具体的にはほぼ「わき見」「居眠り」らしい。
まっすぐな道で景色見たりカーステレオいじったり居眠ったりしてしまう。
なんでそんなことしちゃうかっつーと、根本的には退屈だから。
まっすぐな道をずーっと一定速度で走ってるだけで退屈してきて
よそ見したりカーステレオいじってみたりするわけです。
疲労は休めば徐々に回復するけれど、退屈はどうしたらいいんだろう?
Re:退屈もね (スコア:1)
一人で行かないことが大事じゃないですかね?
隣に誰かいるとそれはそれで引き締まるし、気をとられすぎない範囲で会話できればさらによし。
# 相手がいない?それはそういう自分を恨め。
# 寝た場合?寝るような奴を隣に座らせたのが悪い。
## 自分が助手席に座る場合は努めて寝ないようにはしてますが