アカウント名:
パスワード:
10年くらい前に、札幌市に新しい火葬場をつくるときの要求水準書に、火葬炉からの廃熱の再利用について言及されてたけど、結局どうなったんだろう。ちょっと物議を醸してた気がしましたがhttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/pfi/index.html [sapporo.jp]
どのへんにあるのか探したところ、2002/7/23の資料にある要求水準書の
(3) 設備計画 火葬炉等の廃熱の再利用は事業者の判断による。コジェネレーションシステムや自然 エネルギー利用等により,余剰エネルギーが生じても全て斎場で利用するものとする。
て表現のようですね。
その後2002/8/27の「要求水準書に対する質問・回答」の回答中にある
Q.「火葬炉等の廃熱の再利用は事業者の判断による」とあるが、火葬炉の廃熱を再利用した場合、遺族心理や倫理上の問題が生じるなどの理由から、落札者選定基準からして減点対象となりますか? A.遺族心理や倫理上の問題を理由に減点することは想定していませんが、排熱利用システムを採用することによって、窒素酸化物等の公害防止基準が守れないことが懸念されるなど、環境保全対策上の問題が生じると判断される場合は減点対象になります。
NOxへの言及から察するに、ここで想定している廃熱の再利用ってレキュペレータ [eccj.or.jp]やリジェネレイティブバーナー [wikipedia.org]みたいな、排ガスの熱を利用した給気予熱システムじゃないですかねぇ。(こうしたシステムは火炎温度が高くなることによってNOxが増えてしまう場合があります。)
あんまり、熱を外部に取り出して利用するイメージは無いんだと思います。上のように回答してますけど、「我が社は、火葬炉廃熱を食品加工に使うシステムを提案します!」って言ったらさすがに減点するんじゃないでしょうか。(´д`;)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
日本だと (スコア:1)
10年くらい前に、札幌市に新しい火葬場をつくるときの要求水準書に、火葬炉からの廃熱の再利用について言及されてたけど、結局どうなったんだろう。
ちょっと物議を醸してた気がしましたが
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/pfi/index.html [sapporo.jp]
火葬炉で完結してれば気にならないような…(Re:日本だと) (スコア:1)
どのへんにあるのか探したところ、2002/7/23の資料にある要求水準書の
て表現のようですね。
その後2002/8/27の「要求水準書に対する質問・回答」の回答中にある
NOxへの言及から察するに、ここで想定している廃熱の再利用ってレキュペレータ [eccj.or.jp]やリジェネレイティブバーナー [wikipedia.org]みたいな、排ガスの熱を利用した給気予熱システムじゃないですかねぇ。(こうしたシステムは火炎温度が高くなることによってNOxが増えてしまう場合があります。)
あんまり、熱を外部に取り出して利用するイメージは無いんだと思います。上のように回答してますけど、「我が社は、火葬炉廃熱を食品加工に使うシステムを提案します!」って言ったらさすがに減点するんじゃないでしょうか。(´д`;)