アカウント名:
パスワード:
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2011/01.html#20110118__cloud [ryukoku.ac.jp]
読売の記事でコメントしている弁護士の岡村久道氏が、27日に開かれた「情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウムプログラム」で、「クラウドのリスクとセキュリティにおける法律面での留意点」というタイトルで講演をしていたので聞いてきました。http://www.isms.jipdec.jp/seminar/fukyu-sympo11.html#3 [jipdec.jp]そのうち資料が掲載されると思いますが、超要約すると、・クラウド利用によって「データが国外に置かれる」「データの所在が不明確」「データが国境を越えて移動する」という事象が発生しうる。・これが「ベンダーと利用者間の契約」「データが置かれた地域の公法」「国家権力(警察、裁判所)の力の及ぶ範囲」と重なると・データ所有者がデータをコントロールできない(または、コントロールを得るための対価が割に合わない)状況に陥る・これが重要な情報や機密情報、個人情報だった場合に問題となる・また、個人情報などの場合、データ所在地域の法に触れることもありうる・データが置かれたサーバーごと押収された例もある(ユーザーに大打撃)→だから、クラウドサービスを利用する場合には、事前に十分アセスメントをした上で、利用するなら適切な範囲とすること。という感じでした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
一応張っておきます。 (スコア:5, 参考になる)
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2011/01.html#20110118__cloud [ryukoku.ac.jp]
岡村氏の講演 (スコア:1)
読売の記事でコメントしている弁護士の岡村久道氏が、27日に開かれた
「情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウムプログラム」で、
「クラウドのリスクとセキュリティにおける法律面での留意点」というタイトルで
講演をしていたので聞いてきました。
http://www.isms.jipdec.jp/seminar/fukyu-sympo11.html#3 [jipdec.jp]
そのうち資料が掲載されると思いますが、超要約すると、
・クラウド利用によって「データが国外に置かれる」「データの所在が不明確」「データが国境を越えて移動する」という事象が発生しうる。
・これが「ベンダーと利用者間の契約」「データが置かれた地域の公法」「国家権力(警察、裁判所)の力の及ぶ範囲」と重なると
・データ所有者がデータをコントロールできない(または、コントロールを得るための対価が割に合わない)状況に陥る
・これが重要な情報や機密情報、個人情報だった場合に問題となる
・また、個人情報などの場合、データ所在地域の法に触れることもありうる
・データが置かれたサーバーごと押収された例もある(ユーザーに大打撃)
→だから、クラウドサービスを利用する場合には、事前に十分アセスメントをした上で、利用するなら適切な範囲とすること。
という感じでした。