アカウント名:
パスワード:
みんな中国だと思ってさんざんこきおろしてるけど、アメリカだって核兵器のことは誇りに思ってるんじゃないの?
最近は日本だって、核兵器を持ったほうがいいんじゃないかって議論が高まってきてるし。
国策で反日やってる中国と曲がりなりにも同盟国のアメリカを同じ基準で評価してやるほどお人よしじゃないですよ
それはおかしい。それなら「反日」を批判すればいいわけで。
>個人的には、アメリカであればきっと対立する思想に配慮しつつ無神経な展示は行わないという信頼感があります。>この違いは決定的ですよね。
エノラ・ゲイの展示を強行したりして思いっきり神経を逆撫でしてくれていますが?パラレルワールドにお住まいですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
アメリカだって似たようなもの (スコア:0)
みんな中国だと思ってさんざんこきおろしてるけど、アメリカだって
核兵器のことは誇りに思ってるんじゃないの?
最近は日本だって、核兵器を持ったほうがいいんじゃないかって
議論が高まってきてるし。
Re: (スコア:0)
国策で反日やってる中国と
曲がりなりにも同盟国のアメリカを
同じ基準で評価してやるほどお人よしじゃないですよ
Re: (スコア:0)
それはおかしい。それなら「反日」を批判すればいいわけで。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
所有が可能である段階で、所有主体への不信感に比例して核抑止力が大きくなると、某漫画でありましたよね。
我々の中国という国体への不信感が大きいほど、中国の保有核への恐怖が増し、ひいてはこのような事案に対しても感情的に不快感をあらわにするということでしょう。
個人的には、アメリカであればきっと対立する思想に配慮しつつ無神経な展示は行わないという信頼感があります。この違いは決定的ですよね。
#つまり報道の仕方次第という言い方もできる
Re: (スコア:0)
>個人的には、アメリカであればきっと対立する思想に配慮しつつ無神経な展示は行わないという信頼感があります。
>この違いは決定的ですよね。
エノラ・ゲイの展示を強行したりして思いっきり神経を逆撫でしてくれていますが?
パラレルワールドにお住まいですか?
Re: (スコア:0)