アカウント名:
パスワード:
まったく大手メーカー優遇のメーカー支援策だったんですねえ。
そりゃあまあ、経済対策でやっているわけなので、国内生産比率が高そうなところが優遇されても、仕方ない気がする。
エコポイントは経済対策じゃないですよ。たてまえは、環境問題対策。
建て前が環境問題対策で、本音が大企業救済だとして、それが即悪い制度には結び付かないのでは?逆に、大企業が乗ってこないような制度で無理やり環境問題対策をやっても、効果ありませんよね。昔の省エネルックのように。
経済は多分に心理的効果が大きいので、消費者の財布の紐を緩め、企業の設備投資を喚起する雰囲気作りが、経済対策の大事なところ。6000億円で電器店がにぎわい、各メーカが増収増益できたのであれば、経済のカンフル剤として悪くなかった。地デジ対応も進んだし。これが設備投資や雇用維持・拡大につながるかは未知数ですが、少なくとも大企業支援という名の搾取という単純な図式ではないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
エコポイントが仇をした (スコア:2, 興味深い)
リビングには高機能な大画面テレビを、寝室やキッチン向けに小型の格安テレビを。
ところがエコポイントのおかげで高機能な小型テレビも安く買えるもんだから
バイ・デザインなんか選ばずに有名メーカーに集中しちゃった。
エコポイントの対象が厳しくなるとさらに追い込まれて死亡フラグ。
まったく大手メーカー優遇のメーカー支援策だったんですねえ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
そりゃあまあ、経済対策でやっているわけなので、
国内生産比率が高そうなところが優遇されても、仕方ない気がする。
Re: (スコア:0)
>国内生産比率が高そうなところが優遇されても、仕方ない気がする。
エコポイントは経済対策じゃないですよ。
たてまえは、環境問題対策。
だから省エネ率で排除されるか決まった。
国内生産比率はあまり関係ないですが、エコポイントが事実上の販売時の
割引に相当する分だったので、経済対策でも購入者支援でもなく、
メーカー・販売店支援に他ならなかったんですよねえ。
車もエコカー減税とか補助金とか始まったときに、販売時の割引がなくなりましたよね。
あれもメーカー支援なんですよ。
国民は馬鹿なので、自分たちが納めた税金が大企業支援に使われているということに
気づいていない人が多い。
大企業なんかは、税金対策や国外への拠点移動をして、納税額がかなり絞られている
というのにです。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
建て前が環境問題対策で、本音が大企業救済だとして、
それが即悪い制度には結び付かないのでは?
逆に、大企業が乗ってこないような制度で無理やり環境問題対策をやっても、
効果ありませんよね。昔の省エネルックのように。
経済は多分に心理的効果が大きいので、
消費者の財布の紐を緩め、企業の設備投資を喚起する雰囲気作りが、
経済対策の大事なところ。
6000億円で電器店がにぎわい、各メーカが増収増益できたのであれば、
経済のカンフル剤として悪くなかった。
地デジ対応も進んだし。
これが設備投資や雇用維持・拡大につながるかは未知数ですが、
少なくとも大企業支援という名の搾取という単純な図式ではないでしょう。
Re: (スコア:0)
それが良いとは思えないな。
地デジってそんなに良いものではないよ。
アナログ放送が無理矢理強制終了しなかったら、あと5,6年はアナログを
見続けたいと思うけど。
普及率が上がらなかったら延期もあっただろうな。
Re:エコポイントが仇をした (スコア:0)
もうね、アナログ放送なんかボケボケで汚くて見てらんないですから。
同じように大量のDVDが、ただの光る円盤に思えてきてガックリですよ。