アカウント名:
パスワード:
そういえば、パソコンというかマイコンの時代には、自分のコンピュータに名前付けてる人がよくいましたよね。大抵はアニメキャラから取った名前でしたけど。
そういう風潮はなくなったのかと思ったら、意外と生き残っていたってことですかね(違
EWSでもhostnameにそれらしい名前をつける管理者はいましたよ。
火星とか金星とか。疑いの眼差しを向けてもあくまで「いえ、星の名前からとりました」と。
国土地理院に見学に行った時、端末に宮毘羅とか伐折羅とか十二神将の名前を付けてるのを見て、妖星伝の影響なのかな~? と疑問を持ったことを思い出した。(そのくらい昔の話)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
コンピュータ擬人化 (スコア:1)
Re: (スコア:1)
そういえば、パソコンというかマイコンの時代には、自分のコンピュータに名前付けてる人がよくいましたよね。大抵はアニメキャラから取った名前でしたけど。
そういう風潮はなくなったのかと思ったら、意外と生き残っていたってことですかね(違
Re: (スコア:0)
EWSでもhostnameにそれらしい名前をつける管理者はいましたよ。
火星とか金星とか。疑いの眼差しを向けてもあくまで「いえ、星の名前からとりました」と。
Re:コンピュータ擬人化 (スコア:1)
国土地理院に見学に行った時、端末に宮毘羅とか伐折羅とか十二神将の名前を付けてるのを見て、妖星伝の影響なのかな~? と疑問を持ったことを思い出した。(そのくらい昔の話)
the.ACount