アカウント名:
パスワード:
この問題は一貫して「急加速問題」と呼ばれてたと思うんだけど、「ブレーキ問題」でいいの?プリウスのブレーキ抜けとは別の問題だよね?
>リコールがあったじゃん。
うーん、あれはブレーキ抜けではなくて、ブレーキの感触の問題なんだけどね。ブレーキをきっちり踏めば、ブレーキが効く状態だけど、軽く減速といったブレーキの時に、従来のに比べて踏み込みに比べてブレーキの効きが遅く感じるということだったのだが.,...従来の感触でないといやだというお方がいたので、それに対応しただけのお話なんだけどね。
ハイブリット車の回生エネルギー利用をより有効とする設定にしただけであって、ブレーキ抜けではないのだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ブレーキ問題? (スコア:1, すばらしい洞察)
この問題は一貫して「急加速問題」と呼ばれてたと思うんだけど、「ブレーキ問題」でいいの?
プリウスのブレーキ抜けとは別の問題だよね?
Re: (スコア:-1, 荒らし)
#乗ってない奴ががたがた言うな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
>リコールがあったじゃん。
うーん、あれはブレーキ抜けではなくて、ブレーキの感触の問題なんだけどね。
ブレーキをきっちり踏めば、ブレーキが効く状態だけど、軽く減速といったブレーキの時に、従来のに比べて踏み込みに比べてブレーキの効きが遅く感じるということだったのだが.,...
従来の感触でないといやだというお方がいたので、それに対応しただけのお話なんだけどね。
ハイブリット車の回生エネルギー利用をより有効とする設定にしただけであって、ブレーキ抜けではないのだよ。
Re: (スコア:0)
Re:ブレーキ問題? (スコア:3, 参考になる)
2代目のプリウスでは
(1)モーターを使った回生ブレーキ(ブレーキバイワイヤ)
(2)電動ポンプで発生させた油圧を使ったブレーキ(ブレーキバイワイヤ)
の2種類のブレーキだったが
3代目では、電動ポンプを動かす電気が惜しいので、
(3)ドライバーがブレーキペダルを踏むことで発生させた油圧を使ったブレーキ(昔からあるフツーのブレーキ)
を追加して、ブレーキペダルを踏むと最初に(1)の回生ブレーキがかかって、
その後、2代目は(2)に切り替わる制御をしていたのだけれど
3代目では(2)に替えて(3)を使うようにした
問題のケースは、滑りやすい路面だということでドライバーがブレーキペダルを軽く踏んだにもかかわらず
((1)の回生ブレーキが使われて)タイヤが滑ってABSが働いた。
ABSが働くと回生ブレーキでは制御が難しいので、(3)のブレーキに切り替わるが、
ブレーキペダルを軽く踏んだ状態だったので油圧が足りずブレーキが効かないという状況になった
つまり、ブレーキバイワイヤだったものを、普通のブレーキに切り替えたら、ブレーキの効き方が違った(弱くなった)というもの
で、リコールの対策内容は、ABSが働いた場合は(1)から(2)に切り替えて、ブレーキバイワイヤのままにした
新しいブレーキのかけ方のテスト不足が原因だと思う