アカウント名:
パスワード:
感染の定義どころか、ウイルスの定義でもどうにもなるよねこれ。某セキュリティソフトみたいにトラッキングクッキーまで検出して「ウイルスだ、スパイウエアだ!こんなにたくさん検出しました!」とか言うほどひどくは無いとは思うが(それだったらこんな率じゃ済まないだろうし)
定義の問題で言えば「ウィルス対策ソフトを利用」ってのも、インストールしないで対策ソフト会社のオンラインスキャンを定期的にしているのはどうなんでしょう?
個人的には利用のうちには入らないと思うけれど、「これも利用するうちだ」と主張する人がいても不思議じゃないような気が。
後クライアントにインストールしない型の企業のセキュリティプロキシとかありそうですね。
おじいちゃん「えーっとなになに、うぃるすにかんせんしたことがありますか? ばあさん、たかしが入れてくれたんやな?このまえ。」おばあちゃん「はいはい、なんやしらんけど入れてましたよ。」おじいちゃん「はい・・・○、と」
# ウィルス対策ソフトのインストールと間違っているユーザがいないか心配する必要がある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
感染の定義って (スコア:0)
個人的には対策ソフトで防げなかった場合を「感染」と思ってるんだけどなぁ
Re:感染の定義って (スコア:1, 興味深い)
感染の定義どころか、ウイルスの定義でもどうにもなるよねこれ。
某セキュリティソフトみたいにトラッキングクッキーまで検出して
「ウイルスだ、スパイウエアだ!こんなにたくさん検出しました!」
とか言うほどひどくは無いとは思うが(それだったらこんな率じゃ済まないだろうし)
Re: (スコア:0)
定義の問題で言えば「ウィルス対策ソフトを利用」ってのも、インストールしないで対策ソフト会社のオンラインスキャンを定期的にしているのはどうなんでしょう?
個人的には利用のうちには入らないと思うけれど、「これも利用するうちだ」と主張する人がいても不思議じゃないような気が。
Re: (スコア:0)
後クライアントにインストールしない型の企業のセキュリティプロキシとかありそうですね。
Re: (スコア:0)
おじいちゃん
「えーっとなになに、うぃるすにかんせんしたことがありますか?
ばあさん、たかしが入れてくれたんやな?このまえ。」
おばあちゃん
「はいはい、なんやしらんけど入れてましたよ。」
おじいちゃん
「はい・・・○、と」
# ウィルス対策ソフトのインストールと間違っているユーザがいないか心配する必要がある
VNC (スコア:0)
検知してくれるのはどうかなと思う。
たしかにマルウェアでよく使われる機能を持ってはいるけど、
安全なVNCクライアントまでウィルスと判断しちゃうようでは、
本当にそのVNCクライアントが感染していた時に判断できないよ。