アカウント名:
パスワード:
相容れないと思い込んでいただけでは?
人数が少なく社員のモチベーションがいちいちあれこれ言わなくても同じ方向に向かっているうちはコミュニケーション軽視できていたんだろうけど、普通の社員が増えてきてベクトルがバラバラになりはじめたのでは?で、ふつーの会社になりつつある、と。
むしろ、少人数の社員が自分の好きな方向いてやってたときはコミュニケーション軽視でよかったけれど、普通の社員、好き勝手にやらせようにもできない社員が増えたから、とりあえず同じ方向に向かせなきゃいけなくなった。それにはコミュニケーションが欠かせないよねっていう流れかな思う。
自分で推進力生み出せる人ならどっち向いててもまあ何らかの成果物があがるけれど、普通の人が増えてくると誰かが誘導してやる必要が出てくるのではないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
「口頭でのコミュニケーションや報告・連絡・相談の重視」と「技術者の生産性」は二律背反ではない (スコア:1, すばらしい洞察)
相容れないと思い込んでいただけでは?
Re:「口頭でのコミュニケーションや報告・連絡・相談の重視」と「技術者の生産性」は二律背反ではない (スコア:1)
面倒くさいのは会議に一時間取ったら議題が尽きても一時間やっちゃうとか、
報連相で毎日成果紙で出せとかのコミュニケーションのデザインが失敗してるときじゃないかな。
感情的遺恨を残さないで会議できるコミュニケーションメソッドとか
報連相の粒度を最適に調整できるメソッドとか作ってくれ。ください。
いや、そういうノウハウ金出しても買いたいところあるよ。ぜってー。
Re:「口頭でのコミュニケーションや報告・連絡・相談の重視」と「技術者の生産性」は二律背反ではない (スコア:2, 興味深い)
議事録ドリブンで会議の効率アップ
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0610/24/news008.html
Re: (スコア:0)
もう、終わりに向かってしまいそうな会社なんでしょう。
ふつーの会社になって、少しずつ落ちぶれていくのかな。
道具(技術)を大切にしないと。他よりましだから大丈夫なのかな。
これでも、長くもった方なのかもしれない。
Re:「口頭でのコミュニケーションや報告・連絡・相談の重視」と「技術者の生産性」は二律背反ではない (スコア:1, すばらしい洞察)
人数が少なく社員のモチベーションがいちいちあれこれ言わなくても同じ方向に向かっているうちはコミュニケーション軽視できていたんだろうけど、普通の社員が増えてきてベクトルがバラバラになりはじめたのでは?
で、ふつーの会社になりつつある、と。
Re: (スコア:0)
むしろ、少人数の社員が自分の好きな方向いてやってたときはコミュニケーション軽視でよかったけれど、
普通の社員、好き勝手にやらせようにもできない社員が増えたから、とりあえず同じ方向に向かせなきゃいけなくなった。
それにはコミュニケーションが欠かせないよねっていう流れかな思う。
自分で推進力生み出せる人ならどっち向いててもまあ何らかの成果物があがるけれど、
普通の人が増えてくると誰かが誘導してやる必要が出てくるのではないかな。