アカウント名:
パスワード:
ということで、週刊漫画誌のメソッドを応用してみてはどうだろう。エンジニア一人に企画担当者一人をつける。エンジニアは週に一回企画担当者と打ち合わせるだけで、他の時間は開発に専念。外部とのやりとりや資料集めは企画担当者がすべてやってくれて、ドキュメント作成やテストなどもアシがやってくれる。もちろん、リリース後の広告収入から莫大な成果報酬が与えられる。
ただし、ユーザーが集まらないサービスは3ヶ月で打ち切り。
完全に勘違いしているようだが、漫画家は基本担当編集者(貴方の言う企画担当者)の奴隷だよ。
この辺りの話は鳥山明氏を筆頭にいろいろなところでバラされてるけど、担当編集者の権力って素人が考えるほど小さくなどころか、自分をマンガに登場させてしまうほど絶大な権力持ってるんだよね。収入だってキャラグッズだせるぐらい人気が出ないとショボショボだし。。
いずれにせよ一般的なサラリーマンには当てはまらない議論だとは思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
やっぱり、エンジニアは開発に集中させるべき (スコア:4, 興味深い)
ということで、週刊漫画誌のメソッドを応用してみてはどうだろう。
エンジニア一人に企画担当者一人をつける。
エンジニアは週に一回企画担当者と打ち合わせるだけで、他の時間は開発に専念。
外部とのやりとりや資料集めは企画担当者がすべてやってくれて、
ドキュメント作成やテストなどもアシがやってくれる。
もちろん、リリース後の広告収入から莫大な成果報酬が与えられる。
ただし、ユーザーが集まらないサービスは3ヶ月で打ち切り。
Re:やっぱり、エンジニアは開発に集中させるべき (スコア:1)
完全に勘違いしているようだが、
漫画家は基本担当編集者(貴方の言う企画担当者)の奴隷だよ。
この辺りの話は鳥山明氏を筆頭にいろいろなところでバラされてるけど、
担当編集者の権力って素人が考えるほど小さくなどころか、
自分をマンガに登場させてしまうほど絶大な権力持ってるんだよね。
収入だってキャラグッズだせるぐらい人気が出ないとショボショボだし。。
いずれにせよ一般的なサラリーマンには当てはまらない議論だとは思うけど。