アカウント名:
パスワード:
メール送信が成功したかを確認するためや、受信トレイだけを整理すれば良いように自分が発信するメールは、自分のメールアドレス宛にbccで送っています。もちろん自動的にbcc宛先に記入されるような設定をしているからですが、日常的に使っていますよ。
煽られてると思うのは被害妄想だと思うけどw、そういったノウハウを知らない人にとっては「死んでいる」ってことなんだろうね。
むしろ知らないからこそ「死んでいる」と思っている節がある気がする。箱の中に入れたにゃんこは中が見えないからきっと死んでしまったのさ、って昔のおはなしを思い出したよ。
// にゃんこいじめるなし
ほかの方同様、自分宛にBCCで落としてますが、 目的はちょっと違うかな? 会社、自宅、モバイル、携帯と全てで複数のアカウントを使ってますが、 どれでもメールチェックをし、送信します。 受信はサーバへの保管設定でほぼ同期できてますが、 送信メールが同期できないので、 全ての送信をBCCで自分に送って同期させるようにしてます。
私も同じく。自分宛にBCC+会話のスレッド表示の組み合わせ、会話の一連の流れが全てきれいに並ぶので、トレーサビリティが上がるんですよね。
現在の使い方はそうですね。以前は、「とりあえず内緒で送っておくよ」という使い方もしましたが、受け取ったほうがそれとは気がつかずにリプライして、モロバレ、という事件が多発したので、そのような目的にはBccで送った自分宛のメールをフォワードして、間違えてリプライされても自分にしか返って来ないようにしています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
bccで自分宛に送ってる (スコア:3, 参考になる)
メール送信が成功したかを確認するためや、受信トレイだけを整理すれば良いように
自分が発信するメールは、自分のメールアドレス宛にbccで送っています。
もちろん自動的にbcc宛先に記入されるような設定をしているからですが、日常的に使っていますよ。
Re:bccで自分宛に送ってる (スコア:2, 参考になる)
自分宛のBCCは、送信元と異なるIPSに送っています。
自分に届けば、TOやCC先に到着しないことはまずありませんが、
相手から返事が来ない(遅い)時や、メールが届いてないと言われた時に、
自分宛のメールヘッダを確認すると、いつもの経路と違っていることがあります。
尤も、実際に経路が異なることは稀で、
「不達かも」のほとんどは、届いたメールを相手が放置しただけのようですが。
Re:bccで自分宛に送ってる (スコア:2, 参考になる)
今はIMAP4が普通に使えるけど、POP3しか使えなかった頃は
複数のPCからメールを読み書きする場合、自分が書いたメールを
どのPCでも参照しようと思ったらこれが便利だったし。
毎日使っているものを「最後に使ったのは…」とか書かれると
オレ煽られてるのか? などと思ってしまうな〜。
Re:bccで自分宛に送ってる (スコア:1, 興味深い)
煽られてると思うのは被害妄想だと思うけどw、
そういったノウハウを知らない人にとっては「死んでいる」ってことなんだろうね。
むしろ知らないからこそ「死んでいる」と思っている節がある気がする。
箱の中に入れたにゃんこは中が見えないからきっと死んでしまったのさ、
って昔のおはなしを思い出したよ。
// にゃんこいじめるなし
Re:bccで自分宛に送ってる (スコア:1)
ほかの方同様、自分宛にBCCで落としてますが、
目的はちょっと違うかな?
会社、自宅、モバイル、携帯と全てで複数のアカウントを使ってますが、
どれでもメールチェックをし、送信します。
受信はサーバへの保管設定でほぼ同期できてますが、
送信メールが同期できないので、
全ての送信をBCCで自分に送って同期させるようにしてます。
答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
Re:bccで自分宛に送ってる (スコア:1)
Re:bccで自分宛に送ってる (スコア:1)
私も同じく。
自分宛にBCC+会話のスレッド表示の組み合わせ、会話の一連の流れが全てきれいに並ぶので、トレーサビリティが上がるんですよね。
Re:bccで自分宛に送ってる (スコア:1)
現在の使い方はそうですね。以前は、「とりあえず内緒で送っておくよ」という使い方もしましたが、
受け取ったほうがそれとは気がつかずにリプライして、モロバレ、という事件が多発したので、
そのような目的にはBccで送った自分宛のメールをフォワードして、間違えてリプライされても
自分にしか返って来ないようにしています。