アカウント名:
パスワード:
すでに存在する、意味の定まった言葉を、別の意味で使うことによって混乱の元を作るようなことを、しないでほしいものです。
そのわりには
河野氏個人としては、基本的には「フリーソフト的なもの」を応援すべきだと考えているという。
というふうに、「フリーソフト」という言葉が持つ意味は万人に共通で混乱の余地はないと考えているらしい。Windows/Macintosh の世界で言う「フリーソフト」の大部分はソース
オープンソースとか GPL とかを、間違った理解に基づいて批判する人が最近多いですね。正しい理解に基づい
まいっちゃったなあ、そりゃ難題だなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ソースが公開されてさえいればよい (スコア:1)
すでに存在する、意味の定まった言葉を、別の意味で使うことによって混乱の元を作るようなことを、しないでほしいものです。
そのわりには
というふうに、「フリーソフト」という言葉が持つ意味は万人に共通で混乱の余地はないと考えているらしい。Windows/Macintosh の世界で言う「フリーソフト」の大部分はソース
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:0)
> すでに存在する、意味の定まった言葉を、別の意味で使うことによって混乱の元を作るようなことを、しないでほしいものです。
へ? 「オープンソース」ってアンタ等のいう"copyleft"が保証されているって意味だったのか?
それはてっきり「(
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:3, 興味深い)
オープンソースとか GPL とかを、間違った理解に基づいて批判する人が最近多いですね。正しい理解に基づい
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:0)
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:0)
主張するなら根拠と理由を示せ。
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:1)
>主張するなら根拠と理由を示せ。
あなたがこう書いている「理由」も無い(他人にとって不明)ので、
これも中傷なのですね?(笑)
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:0)
まいっちゃったなあ、そりゃ難題だなぁ。
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:0)
単に,「何かを主張する場合はその根拠と理由を示したほうが議論が建設的になる」という,いわば経験則でしょう。
「根拠または理由が分かりにくい主張からは建設的な議論が生まれにくいので,よほどの事がない限り放置するのが吉」というのも経験則ですね。
例1 (スコア:0)
>主張するなら根拠と理由を示せ。
理由のない批判は、相手に対して議論の糸口すら与えないため、単なる中傷だ。
よって、主張するなら根拠と理由を示せ。
根拠と理由が明確に記述されていれば、読み手は書き手の主張を理解することができるため、さらに議論を展開させることが可能となります。
Re:ソースが公開されてさえいればよい (スコア:1)
そういうことは多いですね。
で、
>理由のない批判は単なる中傷だ。
「建設的である」と「中傷ではない」とは (「建設的ではない」と「中傷である」とは)
ちっともイコールではないわけで…。
少なくとも、「どっちでもない」ということはよく有ることだと思う(^^;
>放置するのが吉
そうですね。そしてもしそれが世の心理^H^H真理なら、
いちいち「中傷だ」と批判する(笑)のも"必要"ないわけで。
経験則(笑):中傷という言葉を*やたらと*使いたがる人は、どういう場にでも、何故か必ず居る。
Re:例1 (スコア:1)
糸口が見えないのは単なる「空振り」でしょう。
(ちなみに、理由を説明しなかったのならば、空振りが生じてしまったのは、話し手の側の*技量に*問題が有りそうですね。)
なんでそれが「中傷」つー話になるんだか。