アカウント名:
パスワード:
http://smileboom.com/special/petitcom/index_a40.html [smileboom.com]より抜粋
21世紀ならではの保存形式、20世紀レベルの入力スタイル :’SAVE,ウチコミ カセットテープにプログラムを保存するのはもう古いと私たちは気付きました(DSiから発したピーガー音をマイクで認識する方式もかなり真剣に検討しましたが、さすがにやめました)。プログラムはDSiのメモリー上に一瞬で保存・読み込みできます。友達とのプログラムの受け渡しも無線通信で簡単です。 ただしセキュリティ上、プチコンがPCや不特定の相手などからプログラムを読み込むことはできません。一瞬残念に思われるかもしれませんが、プログラムリストを手打ちするのが基本だっ
『バンガイオー魂』で可能なのにこのソフトではなんでダメなんでしょ。http://www.esp-web.co.jp/products/bangai-o/ [esp-web.co.jp]
バンガイオー魂で配信されるのは専用のステージデータですが、プチコンで扱えるのは汎用のプログラムとデータだからでしょう。
不特定多数へのプログラムとデータの配布が可能であったら、プチコンが世に出る事自体が不可能だったのかもしれません。邪推ですが、任天堂は、任天堂が管理できないプログラムの配布ルートができることを望んでいないように思います。
PetitComputer プチコン ver1.00SMILEBASIC 1048576 byte byte free(C)2011 SmileBoom Co.Ltd.
…というスクリーンショットを信じるなら、フリーエリアが1メガバイトあります。
1メガバイトあれば、その気になれば、相当の規模のゲーム(等)を作れるでしょう。
1メガバイトですよ、1メガバイト。PC-8801mkIISR以降の2Dディスク換算なら3枚、MSX2の2DDなら1枚ちょっと、PC-9801の2HDなら1枚弱、ファミコンならメタルスレイダーグローリーのカセットに相当します。
BASICインタプリタゆえに動作速度が遅くて複雑なあれこれはできないでしょうが、それでも、ファミコンの市販ゲーム級の代物を動かすことはできるかもしれません。
音声では配信の効率が悪いですが、それでも、1200bpsで30分なら約200KByteのデータを配布できます。ファミコンなら「メガロム」級のデータです。
#セルフ開発のみでパソコン等からDSiにデータを流し込む手段が無いので大きな画像データ等は扱いづらいけど、XYプロッターでタッチしたりとか、ボタンの配線を引っ張り出してそれ経由で外部からデータを流し込んだりのアレゲな方法で頑張ればなんとかなるか…
>1メガバイトあれば、その気になれば、メガデモ時代再来来るー?
#ときに、DSiのSDカードスロットって著作権保護非対応なんですかね?#対応してればなにがしかの形で野放図にコピーされないデータ配信は成立したんじゃないかって思うんですけど…
確認しましたがオフィシャルサイトでもbyteになってますね。古のBASICでもbytesになってたのに(確か)。
任天堂は、任天堂が管理できないプログラムの配布ルートができることを望んでいないように思います。
端的な例ですと、DS上で動くえろげを配布されるような事態は困るんでしょうなあ。メイドイン俺でもそういう趣向の作品は有りましたしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
不特定多数にプログラムリストを配る方法は無し (スコア:3, 興味深い)
http://smileboom.com/special/petitcom/index_a40.html [smileboom.com]より抜粋
エディットデータの音声入出力 (スコア:1)
『バンガイオー魂』で可能なのにこのソフトではなんでダメなんでしょ。
http://www.esp-web.co.jp/products/bangai-o/ [esp-web.co.jp]
『月面兎兵器ミーナ』2007年1月13日から放送開始
Re:エディットデータの音声入出力 (スコア:2, 興味深い)
バンガイオー魂で配信されるのは専用のステージデータですが、プチコンで扱えるのは汎用のプログラムとデータだからでしょう。
不特定多数へのプログラムとデータの配布が可能であったら、プチコンが世に出る事自体が不可能だったのかもしれません。邪推ですが、任天堂は、任天堂が管理できないプログラムの配布ルートができることを望んでいないように思います。
…というスクリーンショットを信じるなら、フリーエリアが1メガバイトあります。
1メガバイトあれば、その気になれば、相当の規模のゲーム(等)を作れるでしょう。
1メガバイトですよ、1メガバイト。PC-8801mkIISR以降の2Dディスク換算なら3枚、MSX2の2DDなら1枚ちょっと、PC-9801の2HDなら1枚弱、ファミコンならメタルスレイダーグローリーのカセットに相当します。
BASICインタプリタゆえに動作速度が遅くて複雑なあれこれはできないでしょうが、それでも、ファミコンの市販ゲーム級の代物を動かすことはできるかもしれません。
音声では配信の効率が悪いですが、それでも、1200bpsで30分なら約200KByteのデータを配布できます。ファミコンなら「メガロム」級のデータです。
#セルフ開発のみでパソコン等からDSiにデータを流し込む手段が無いので大きな画像データ等は扱いづらいけど、XYプロッターでタッチしたりとか、ボタンの配線を引っ張り出してそれ経由で外部からデータを流し込んだりのアレゲな方法で頑張ればなんとかなるか…
Re:エディットデータの音声入出力 (スコア:1)
>1メガバイトあれば、その気になれば、
メガデモ時代再来来るー?
#ときに、DSiのSDカードスロットって著作権保護非対応なんですかね?
#対応してればなにがしかの形で野放図にコピーされないデータ配信は成立したんじゃないかって思うんですけど…
RYZEN始めました
byte? (オフトピ: -1) (スコア:1)
確認しましたがオフィシャルサイトでもbyteになってますね。
古のBASICでもbytesになってたのに(確か)。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
端的な例ですと、DS上で動くえろげを配布されるような事態は困るんでしょうなあ。
メイドイン俺でもそういう趣向の作品は有りましたしね。