アカウント名:
パスワード:
一旦被害届を出したら、それが間違っていたとしても取り下げができないという方がよっぽど萎縮するだろ「冤罪だったとしても訂正しないからね。出したらもう諦めてね」と言ってるに等しい「出すこともあるけど、間違っていたら取り下げるから」って方がまだ出しやすいと思うんだが
被害事実は存在してるし、別に間違ってないのに取り下げる必要がどこにあるの?
そもそも、被害届自体と冤罪って何のつながりもないわけだが、もしかして、被害届って犯人がご指名されてるとか思ってるわけ?
被害事実があるですって??単なるシステム障害だったことに同意したのに?君のとこの会社じゃ、システム障害があるたびに警察に被害届出すのかね?
人為的な外因によるシステム障害であれば、当然被害届を出す検討しますが。(そんなものが存在するかどうかは知りませんが)社会的責任を負わなくていい会社は気楽でいいでしょうね。
明らかに人為的な外因ですね。それ以外の利用で同障害が恒常的に発生していたわけでもありませんし、天災でもないですしね。
障害の影響範囲が「数パーセント程度の利用者に閲覧障害が出る状態」かどうかなんて全く関係ない話ですが、何の話をしたいのですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
意味わからん (スコア:4, すばらしい洞察)
一旦被害届を出したら、それが間違っていたとしても取り下げができないという方がよっぽど萎縮するだろ
「冤罪だったとしても訂正しないからね。出したらもう諦めてね」と言ってるに等しい
「出すこともあるけど、間違っていたら取り下げるから」って方がまだ出しやすいと思うんだが
Re: (スコア:1)
被害事実は存在してるし、別に間違ってないのに取り下げる必要がどこにあるの?
そもそも、被害届自体と冤罪って何のつながりもないわけだが、
もしかして、被害届って犯人がご指名されてるとか思ってるわけ?
Re: (スコア:0)
被害事実があるですって??
単なるシステム障害だったことに同意したのに?
君のとこの会社じゃ、
システム障害があるたびに警察に被害届出すのかね?
Re:意味わからん (スコア:1)
人為的な外因によるシステム障害であれば、当然被害届を出す検討しますが。
(そんなものが存在するかどうかは知りませんが)社会的責任を負わなくていい会社は気楽でいいでしょうね。
Re: (スコア:0)
まだ事実関係を把握していないで発言しているのですか。
cookieを切ったブラウザでちょっと多めのアクセスがあるだけで、断続的に、しかも数パーセント程度の利用者に閲覧障害が出る状態だったというだけです。システムがそのように自壊する欠陥を抱えていたからです。
Re:意味わからん (スコア:1)
明らかに人為的な外因ですね。
それ以外の利用で同障害が恒常的に発生していたわけでもありませんし、
天災でもないですしね。
障害の影響範囲が「数パーセント程度の利用者に閲覧障害が出る状態」かどうかなんて全く関係ない話ですが、
何の話をしたいのですか?
Re: (スコア:0)