アカウント名:
パスワード:
まず,この著者の主張は「ダークマターの正体がガス状銀河だった」というものではありません.
ダークマターの問題はそもそも,銀河における天体の回転速度と,銀河の推定質量との食い違いに始まります.つまり,銀河の質量がある値と推定できると,そこをある半径で周回している星の速度は一意に決まるはずが,観測された天体の速度がそれよりも速かったのです.単純にニュートン力学から言えば回転速度が速すぎる星はすっ飛んでいきますから,これを解決する手段が必要でした.
主流はダークマター派です.こちらは「光学観測には引っかからない何かがいて,
なるほど、「修正ニュートン力学」の後退がガス銀河で止まったわけか。でも今までの後退が取り返せる話じゃないような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
タレコミはかなり誤解している (スコア:5, 参考になる)
まず,この著者の主張は「ダークマターの正体がガス状銀河だった」というものではありません.
ダークマターの問題はそもそも,銀河における天体の回転速度と,銀河の推定質量との食い違いに始まります.つまり,銀河の質量がある値と推定できると,そこをある半径で周回している星の速度は一意に決まるはずが,観測された天体の速度がそれよりも速かったのです.単純にニュートン力学から言えば回転速度が速すぎる星はすっ飛んでいきますから,これを解決する手段が必要でした.
主流はダークマター派です.こちらは「光学観測には引っかからない何かがいて,
Re:タレコミはかなり誤解している (スコア:1)
なるほど、「修正ニュートン力学」の後退がガス銀河で止まったわけか。
でも今までの後退が取り返せる話じゃないような。
the.ACount