アカウント名:
パスワード:
この法律が出来たとしても、あっちの国で日の丸焼こうが犬の首並べようがそれは自由なんだよね。
日の丸がどうこされるってのはそれくらいしか思い出せなかった。
#掲揚を拒むのは卒業式とかでたまにニュースで見てるけど。
>この法律が出来たとしても、あっちの国で日の丸焼こうが犬の首並べようがそれは自由なんだよね。他国の国旗を毀損しちゃいけないって法律はほぼ万国にあります自国の国旗に対する毀損を処罰しない国もほぼありません(日本が今まで変だったのです)
で、一応韓国ですら、騒ぎは警官隊で押さえます、そこまで報道されないだけです(あと対日だと警官が緩いとかいうのはありますが)
#これもテレビの弊害か!
なかなかたいした度量ではありませんか。自国の表象を自国民が毀損することをも許容するとは。
米国の小学校では、国歌斉唱、国旗敬礼、宣誓は普通に行われているようですね。米国市民権取得の際は、国旗に忠誠を誓い、国家斉唱を強制されるそうですね。
たいした度量…うーん…
デマですよ。こんなのが信じられてるのは2chの一部かtwitterの日の丸アイコン界隈くらいだと思いますが……米国では実際には卒業式の国歌斉唱すら行われません。先進国(G7とか)で国家斉唱が強制的に行われるのが一般的な国は日本以外ではイギリスくらいです。とはいえイギリスも日本ほどではないそうなので、むしろ日本だけが突出して強制力が強いです。
米国市民権を取得する際には宣誓を求められますが、それは「国旗への忠誠」ではなく「アメリカ合衆国(憲法)への忠誠」です。この2つには極めて大きな隔たりがあります。
デマですよ。こんなのが信じられてるのは2chの一部かtwitterの日の丸アイコン界隈くらいだと思いますが……米国では実際には卒業式の国歌斉唱すら行われません。
私は、卒業式の話なんかしてないんですが。
#1912007 [srad.jp]によると、宣誓はあったようですよ。
言葉足らずでしたね。正確には、「国旗の前で、国旗に向かって国家への忠誠を誓う」ですね。
で、その「極めて大きな隔たり」は、今回の件とどう関係しますか?その隔たりを声高に主張することに、あまり意味があるとは思えないんですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
韓国は関係ないよね (スコア:1)
この法律が出来たとしても、あっちの国で日の丸焼こうが犬の首並べようがそれは自由なんだよね。
日の丸がどうこされるってのはそれくらいしか思い出せなかった。
#掲揚を拒むのは卒業式とかでたまにニュースで見てるけど。
Re: (スコア:2, 興味深い)
>この法律が出来たとしても、あっちの国で日の丸焼こうが犬の首並べようがそれは自由なんだよね。
他国の国旗を毀損しちゃいけないって法律はほぼ万国にあります
自国の国旗に対する毀損を処罰しない国もほぼありません(日本が今まで変だったのです)
で、一応韓国ですら、騒ぎは警官隊で押さえます、そこまで報道されないだけです(あと対日だと警官が緩いとかいうのはありますが)
#これもテレビの弊害か!
合法な国もあるよ (スコア:5, 参考になる)
アメリカでは違法ではありません。
1989年、アメリカ最高裁判事ブレナンは「国旗を汚損することを違法としたテキサス州法は違憲だ」とする判決のなかでこう述べました。
--------------------------------
「我々は国旗への冒督行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰することは、かえってこの大切な表章が象徴しているところの自由を希釈してしまうことになるからである」
「原告のテキサス州はもし国旗が粗末に取り扱われれば、国旗が国家及び国家の統合を象徴し
Re: (スコア:1)
なかなかたいした度量ではありませんか。自国の表象を自国民が毀損することをも許容するとは。
米国の小学校では、国歌斉唱、国旗敬礼、宣誓は普通に行われているようですね。
米国市民権取得の際は、国旗に忠誠を誓い、国家斉唱を強制されるそうですね。
たいした度量…うーん…
Re: (スコア:1, 参考になる)
デマですよ。
こんなのが信じられてるのは2chの一部かtwitterの日の丸アイコン界隈くらいだと思いますが……
米国では実際には卒業式の国歌斉唱すら行われません。
先進国(G7とか)で国家斉唱が強制的に行われるのが一般的な国は日本以外ではイギリスくらいです。とはいえイギリスも日本ほどではないそうなので、むしろ日本だけが突出して強制力が強いです。
米国市民権を取得する際には宣誓を求められますが、それは「国旗への忠誠」ではなく「アメリカ合衆国(憲法)への忠誠」です。この2つには極めて大きな隔たりがあります。
Re:合法な国もあるよ (スコア:1)
デマですよ。
こんなのが信じられてるのは2chの一部かtwitterの日の丸アイコン界隈くらいだと思いますが……
米国では実際には卒業式の国歌斉唱すら行われません。
私は、卒業式の話なんかしてないんですが。
#1912007 [srad.jp]によると、宣誓はあったようですよ。
米国市民権を取得する際には宣誓を求められますが、それは「国旗への忠誠」ではなく「アメリカ合衆国(憲法)への忠誠」です。この2つには極めて大きな隔たりがあります。
言葉足らずでしたね。正確には、「国旗の前で、国旗に向かって国家への忠誠を誓う」ですね。
で、その「極めて大きな隔たり」は、今回の件とどう関係しますか?その隔たりを声高に主張することに、あまり意味があるとは思えないんですが。